ウサギ掲示板過去発言No.1500-200208-57
いろいろ返信 |
投稿日 2002年8月20日(火)22時09分 にゃおみ媛
>ばーばもじゃさんへ(うさぎのようすが・・) もうすでに病院に行かれましたでしょうか? 高齢になれば、尚更、異変があったら、早めにウサギに詳しい信頼できる獣医さんに 相談することが必要だと思います。 真っ直ぐに歩けないとのことですが、いろんな原因が考えられますから、 やはり早めに獣医さんに相談されてください。 高齢ゆえに、獣医さんに連れていくのが心配でも、電話で事情を説明して、 予約をお願いするとかして、待合室での待ち時間を軽減してあげるとか工夫できますよ。 もう日が経っていますし、元気になってくれてることをお祈りします。 >さくらさんへ(避妊手術をしたんですが・・・) 手術直後なのでしょうか? 術後は、どうしても体のリズムか崩れますし(ホルモンのバランスなんかも) 粗相をしたり、今までと違った行動をとったりすることが良くあるみたいですよ。 また、手術されたことによって、一時的に人間不信というか、 ちょっと不安感・不信感があって、飼い主を避けたりする子までいるみたいです。 痛い思いもしたし、ビックリしたでしょうから、ちょっと拗ねてるのかもしれませんし、 当分は、術後の経過を良く見ながら、「手術受けて偉かったね~」って優しく声をかけてあげたり、 たくさん撫でてあげたりしてみては如何でしょう? 我が家のうさぎも骨折の術後は異常に甘えん坊になって、困らせてくれましたが、 その時、寝ずの看病をしたダンナに、ものすっごく懐いています。 術後の傷が癒えるにつれて、ドンドンもとの状態に戻ってくれるといいですね。 きっとそうなると思います。 >ネネさん(びびり屋さん。) 性格ですから、急には直らないかも。 そういう子って、きっと、危機回避能力が強いんでしょうね。 でも、人間との暮らしが長くなってくると、だんだん色んな事に慣れてくれると思います。 ウチの子も、年を取るにつれ、性格が変わっていって、それも面白いと思ってます。 ビックリ屋の子には、急な動作は避けて、ケージの中に手を入れるとか、 撫でるとかいう場合には、そっと声をかけてからにするなどしてます。 参考になれば幸いです。 >ナルミさん(うちのウサギが・・・) 注射をうってもらったとのことですが、何のための注射ですか? 強制給餌などしていただけました? 3日もまともに食事ができていないなら、緊急に強制給餌と水分補給などが 必要かと思います。 うさぎのような草食動物は、草食故に常に胃腸に食べ物があり動いているという状態でないと いけないそうで、何日の絶食でも命取りになるという報告さえあるそうですよ。 すでに獣医さんには診ていただけているようですが、 失礼な書き方ですが、もっと良く診て下さる、うさぎに詳しい獣医さんに処置していただくことをお勧めします。 鼻水もみられるようですし、パスツレラ菌によるスナッフル症状などなど、 本当に沢山の原因が考えられるはずです。 といっても、私は素人ですし、うさちゃんの様子を直接拝見したワケでもありませんし、 全くお門違いなことを書いてるかも知れませんが... とにかく、うさちゃんの回復をお祈りしております。 >みーさんへ(虫駆除についてご意見お願いします) もしかしたら、牧草に付く虫じゃないかな?と思います。 我が家でも同じ様な虫がみられることがあり、「牧草虫」って呼んじゃってます。 牧草は、天気の良い日に、黒ビニール袋に入れて(天井は空けたまま) 日干しにすると良いですよ。 牧草は新聞紙の上に置いたりして、虫が寄らないような、ちょっとした工夫をしてます。 参考になれば幸いです。 >momoさんへ(気性について) 生後半年とのことですが、その頃って、人間で言う「思春期」みたいな時期だと思ってます。 体力も付いてきてピークにさしかかって、縄張り意識が強くなって、「へへん!」って言いたくなる時期みたいです。 その時に人間が負けちゃうと、人間をなめてしまって傍若無人なうさぎになってしまうので、 がっちり優位を保つようにしています。 うちでは、うさぎを伏せ!の状態にして、人間が覆い被さって、うさぎの頭に人間のアゴをすりつけて (ちょうどニオイ付けをするように)「私の方が偉いの!」って言ってます。 噛んで来たりしたときは、すぐその場で「痛いっ!」と大きな声をだし、 口を軽く握って「噛んだら痛いの!噛むのはダメな事なの!」ってお説教をします。 可愛い動物には躾けは不要という考えの方もいらっしゃいますが、 共同生活する以上、これだけはダメ!ということは、しっかり憶えてもらっても良いと思ってます。 (もちろん、ぶったりしたら、事故の元ですけどね) ちなみにトイレをひっくり返すのは良くやることなので、うちでは、ひっくり返せないようにしています。 S字フックを2ヶ所取り付けて、サークルに引っかけて。 「えぇーい!」ってひっくり返すのって、結構面白いのか、勢いに乗りやすいみたいなんで、 ひっくり返して欲しくないものや、危ないものは、返せないようにしちゃのが 手っ取り早いですし。危険回避になりますし。 >優子さんへ(マジわかんないんです!) どの飼育書にもあるかと思いますが、うさぎは「重歯目」といって 歯が重なっている動物という意味なんです。 前の上の歯は、二重になっていて、後ろの歯は短く、下の歯とかみ合います。 だから、下の歯が前に出ている状態は「不正咬合(噛み合わせがおかしい)」という状態です。 早くに処置すれば、歯の削り方を工夫して噛み合わせを治せる場合もあるそうですし、 うさぎの歯を診て下さる獣医さんに相談されてくださいね。 「不正咬合」でインターネット検索をかけると、たくさんヒットすると思います。 以上、とても長くなってしまいましたが、参考になりましたら幸いです。 ※素人ですから、書き込みは鵜呑みにせずに、 やはり専門家(うさぎに詳しい獣医さん)の元へ行かれてくださいね。 特に、具合の悪いウサちゃん達が元気回復していてくれることを心からお祈りしております。 http://ha2.seikyou.ne.jp/home/gong/ |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |