ウサギ掲示板過去発言No.1500-200503-11
りったんさん プロキオンさん ありがとう! |
投稿日 2005年3月4日(金)23時30分 投稿者 チーママ
りったんさん とても分かりやすい報告をありがとうございます。 病気の経過報告を聞くのは、大変為になります。 どんな事が原因だったのかとか、どんな症状が出てどのような経過を たどったのか、どのような検査や治療をしたのかなど、こうした事例 を聞く事はいざという時にかなり役立ちます。 強制給餌が出来なかった事は、恥ずかしい事ではありません。 新米獣医さんやウサギを扱いなれていない獣医さんなどは、獣医さんで あっても上手に出来ません。またウサギの口内構造を十分にイメージ 出来なければ、これも無理。そのためには獣医さんや本で、構造を よく勉強しなくてはなりません。 私もウサギの口に指を突っ込めるようになったのは、最近です(^^;; 何しろ悪食ユキは壁紙でも椅子のビニール張りの部分でも齧ります。 みつけたら速攻指を突っ込んで、モグモグの元を排除です。 (これをもっと上手く出来るようになると、奥歯の触診ができるかな? って思っています。ただし、口の中は傷つきやすい事に注意です) 斜頚や眼震の度合いも各個に違うでしょうが、りったんさんのお話を 読むと、すばやい対応がキーポイントだった気がします。 環境変化に強い子と弱い子がいるようですが、おおむねウサギは 変化に弱いと思って対応したほうが良さそうです。 熱さ寒さ、静かかうるさいかは特に注意。なじみがない場所などに 対しては、個体によっては飼主がいれば落ち着くのが早いことも あるでしょう。りったんさんのお話では、そういうことが分かります。 ところで、発熱はなかったのですか? 皆さんも、ちょっとした変化でも、いろいろ教えてくださいね。 この間のお話でも、ウサギはフカフカがすき!って分かりますものね(^^) 特に新しいシーツなどに好奇心を見せる。これはウサギが捕食される 動物だからでしょうか。ちょっとした変化も敏感に察知して、 なんだろうと注意を向ける。野生なら、これでいち早く危険を察知 出来るのかもしれません。物事に好奇心旺盛な動物は遊び好きでも ある気がします。そして遊ぶという事は、知能があるということ。 本にはあまり書いてありませんが、ウサギはかなりおりこうさん だと思いますよ。だからこそ、叱ったりたたいたりはダメ。 というように、毎日の様子からいろいろな事に気づきます。 病気のお話も、知っていればいち早く様子の変化に気づく事が 出来ます。みんなで情報を持ち寄りましょうね(^^) プロキオンさん いつもながらにありがとうございます。インフォームドコンセントを 飼主・獣医さんともに心がけていても、飼主は何しろ獣医学には素人 です。今回のように素人には同じに見えても、実際には対処方法も 予後も違う事が多くあります。獣医さんには当たり前の言葉も飼主 には初めての用語。当然受け止め方も違います。 正直言えば「上皮組織」も「皮膚はもちろん、各臓器や体内の膜等の表面の組織」 「上皮組織由来」は「皮膚はじめ各臓器や腹膜等の表面の組織が元となる」 と言った方が、素人にはよりわかりやすいです。 それとも「皮膚だけでなく、体のいろいろな処の表面の部分」と言った方が 端的で分かりやすいかしら?(んー、あってます?) 「周囲組織へびまん性に浸潤しますので、完全な切除にはかなり広いマージン」 と言うのは、「周囲の組織へ、固まってではなく薄く広く拡散するように広が っていきますので、完全な切除を狙うには、かなり広い部分を」って感じで あっていますか? 我が家の獣医さんも、かなりお話好きでいろいろ説明して下さるのですが、 時々主語が抜けたり、医学用語が飛び出して、こちらの言葉で言いなおして 確認する必要があることがあります。 ちょうどPC初心者に「右クリック」とか「ウィンドウ」「サイト」って 言ってしてしまうようなものです。初心者はクリックとかサイト自体が 分からないのですから、相手によってはそこから話していかなくては なりません。先日PCもネットも分からないおばあちゃまに、広報板の 説明するのに苦労しました。「毎日行くの?大変でしょう?」って 言われちゃいました(^^;; 自宅にいながら、外の世界に つながる事自体が、理解の範疇を超えているのです。時間があれば ゆっくり説明してあげたかったです。 最低の用語を調べるのも飼主としての義務であり礼儀でもありますが、 獣医さんにも飼主の使う言葉で話して欲しいなって思う事があります。 プロキオンさんは、そのあたりよく分かってくださっているので 助かります。それでも「?これでいいのかな?」って思うときも ありますので、これからは遠慮なく聞き返させてくださいね。 せっかくのお話を、中途半端に分かったつもりになるのは、とても もったいないのですもの。ウサギ頭のお世話係りで申し訳ないですが、 飼主代表と思って、これからもおつきあいくださいませm(_ _)m |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |