獣医師広報板ニュース

ウサギ掲示板過去発言No.1500-200510-32

あれこれ
投稿日 2005年10月11日(火)00時38分 投稿者 チーママ

Re.大人になってからの躾
人間でも大人になって習慣になったものを改めるのには
時間がかかります。特に生活の基本的なことについては。
犬でさえ、今まで自由に庭でトイレをしていたものを、
室内飼いにしたからとトイレを躾けるにも、結構時間が
かかったりします。
彼らにとって、今まで不都合はなかったのですから。
ましてやウサギさんです。どうか気長に見てあげてください。
トイレをベッドにしてしまうウサギさんは結構多いようです。
ゲージの床はウンチやオシッコをすると汚れてしまうのに、
トイレは下に落ちるので彼らにとってはいつも居心地が
良いところになってしまうのでしょうか。
我が家も小さな時はゲージ飼いでしたが、やはりトイレを
ベッドにしてしまう傾向がありました。
今ではサークル飼いにしていますので、スペースが充分
らしく、トイレはトイレの機能をはたしています。
それでも私が帰宅すると「はよ 出せ!」ってサークルの
出口にスタンバッていて、部屋に出て何するのかと思いきや
お気に入りの場所に行って寝そべっています(^^;;
彼らは湿気を嫌いますので、さらっとした床がことのほか
お気に入りです。
そうなるとトイレは下からの通気が良く、気持ちよいのかも
知れませんね。またトイレの素材の多くはプラスチックです
から寝心地が良いのかも。
トイレにもイロイロあります。あれこれトイレを変えてみる
のも一方法かもしれませんね。
とにかく、もう少し気長にお付き合いしてあげてください。
飼い主が試行錯誤すれば、必ず覚えてくれますよ。

抱っこ
これはもう、本来ウサギは大嫌いなのですよ。
捕食される側の動物にとって、体を拘束されるのは本能的に
危険信号なのですから。
後は飼い主への服従や信頼感や、飼い主自身の抱き方の慣れ
でしょう。犬のように「抱っこが好きで、すぐに抱かれたがる」
というウサギさんは、今のところ私は聞きません。
我が家の場合は「あきらめる」態度がみえみえ(笑)
もちろん獣医さんなどでは、診察台から逃れたい一心で「だっこー」
とすがってきますが。
触られるのが嫌いかどうかは???
慣れればナデナデが大好きな動物だと思いますが。
ただしお腹から下は嫌がりますね。頭や鼻ずら、耳の後ろの首は
大好きだと思いますよ。

ぽーちゃんさん
このところずっと考えてみましたが、オスの性ホルモンの作用は
大きいと思います。去勢することによってホルモンバランスが
変わるわけですから、かなり変わってくることが期待できます。
つまり「キレにくくなる」のではないかな?
オスの性ホルモンの作用で、一種興奮状態になることも考え
られるのでは?と思うと、去勢により精神的に安定することも
あるでしょう。
前にも言いましたが、人間と暮らす以上ウサギさんにも歩み寄って
もらわなくてはなりません。去勢せずとも年を重ねると共に、少し
ずつおとなしくなることでしょうが、それまでどうするのか。
その昔子供達の小学校で、やはり気の荒いオスウサギがいました。
それでもうちの子達がいるうちは、頑張ってお世話をしましたが、
卒業後は誰も手に負えなくなり、狭い小屋に入れられたまま餌を
やるだけの生活になり、かわいそうに短命に終わりました。
今ならば引き取るなり、去勢するなり、先生や子供達に扱い方を
アドバイスしたりした事でしょうが、その当時はそこまでウサギ
を理解していませんのでしたので、今思うと本当にかわいそうな
事をしました。
一緒にその子の寿命まで暮らすという事が一番の目標です。
その大前提の前には、「去勢」はかわいそうな事でも動物の生を
無視した人間の身勝手な行為とも言えないと、私は考えてますよ。

ウサギ部屋
はい。我が家は私の寝室にウサギのサークルがあります。
というか、ウサギ部屋に私のベッドがあるって感じです(笑)
ウサギがベッドに登らないように、サークルと板で囲っている状態(^^;; 
だって、ほっとくと寝ている私の上にサークル越えでドスンと飛び
乗ってくるものですから。特にメスのユキが。
ユキはいつも私の足元にいることが多いのです。
(我が家ではこれを「犬している」と呼びます。)
基本的に我が家の動物は、ウサギでも鳥でもしっかりしたところから
お迎えしたとしても、まず獣医さんで各種検査と健康診断をしてもら
います。定期的に検診もします。
動物が健康体なら、感染症をむやみに気に病むことはないわけでして。
あとはカメさんがしているような基本的お約束事を守るだけ。
犬猫なら何かあれば鳴き声で気づくこともあるでしょうが、
ウサギは鳴きませんしね。ユキが具合が悪かった時と2頭の仲が一時
期緊張状態にあった時以来、すぐに目の届くところに置く様になりました。
気になったらすぐに様子が見れますので。
きちんと検診を受けているならば、別室にしようが、一緒に寝ようが、
それは飼い主さんの都合次第という事でよいかと思いますよ。
幸い飼い主が夜更かしさんでも、ウサギさんがゆっくり休むのは昼間ですし、
何の音か分かると多少うるさくても平気で寝ますしね。
(掃除機もドライヤーも犬猫のように嫌がらないのが不思議なところ。)
カメさんのようにあれこれ基本を踏まえることが出来る方なら、
あまり神経質になることはないかと。犬猫と同じに常にそばにいるのも
なかなか良いものですよ。
ただし、部屋に出す前にウサシフトはしっかりしてください。
壁の下の方は板で覆う。コード類は隠すか上に配置する。
紙類(本など)はかじられないようにガード。カーペットは毛足の短い
ものか布製ラグに変えるか、あきらめる。
コードと紙類ヒモ類は要注意です。

トイレの砂
吸水タイプのものをお使いなら、おやめになった方が無難ですね。
これを食べるとおなかの中にたまってゲル状になるわけで、とても
都合が悪い。何か敷きたいのでしたら、牧草か新聞紙かウサギ用の
トイレチップを。今お使いのものがウサギ用なら、そのあたりは
考慮してあるでしょうから大丈夫かしら。

ホーランドさん
最近ホーランドロップさんが多くなりましたね。
比較的おとなしい性格に垂れたお耳がかわいい。
ただし垂れたお耳は要注意。
お耳の中が蒸れやすかったり、自分できれいにしきれない事も。
時々お耳の中が汚れていないか、見てあげてくださいね。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。