ウサギ掲示板過去発言No.1500-200601-13
ようこそ(^^) |
投稿日 2006年1月4日(水)22時35分 投稿者 チーママ
mimiさん 塩土を与えると言うのは、私も始めて聞きました。 まだまだ知らない事が多すぎますね(^^;; 与える価値があるのかないのかは、今度獣医さんに聞いてみましょう。 まぁ、基本的にペレットを与えているなら、積極的に与える必要は ないと思いますが。ウサギさんが好んで食べるようですが、ウサギさんは 大変嗜好が固定する傾向のある動物ですから、小さい時の習性がそのまま 継続していると見たほうがよいかと思います。 ですから、代わりの塩土が見つからなかったからといって、健康に差し障る というご心配は要らないかと思いますよ。 こまめのママさん トイレはみなさん、戸惑いますよね。 最近お迎えしたという事なら、生後2ヶ月前後でしょうか。 その頃のウサギさんは、人間で言う1歳〜2歳児。 トイレトレーニングの時期です。ちゃんとできる子のほうが 少ないですよね。 まずは習性から「気に入った場所」をトイレにします。 そこにトイレを置いたり、どうしてもそこで排泄されては困るなら しそうになったらトイレに連れて行く。人間の子と同じです。 やがて場所ではなく人間が置いた「トイレ」が排泄をするところ と認識していきます。こうなると多少位置を変えても、トイレで してくれるようです。 ウサギは大変個性豊かな動物です。ですから、飼育書どおりには いかない事も多いものです。最初から人懐こい子もいます。 どうも飼育書やショップの言う「最初はそっとしておく」という のは、ウサギが慣れるまでというのではなく、不慣れな飼い主が ウサギによからぬ事をしないようにけん制する言い草じゃないかと、 私は思うのですよね(^^;; でもウサギさんが自分から来る分には、好奇心の強い、物怖じしない 性格の子のように思いますので、そういう場合はウサギさんの好奇心を 利用して、安心感と信頼を気づいてよいと思います。 良く我が家では、新しくお迎えする生き物を選ぶ時に、自分からこちらに 興味を持った子を選びます。隅でびくびくしている子を手なずけるのは 動物飼いの醍醐味ではありますが、得てして手がかかるものです。 ですから、自分から来る分には充分に相手をしてあげてください。 ただし、叱らない事。大声を出して脅さない事。 犬猫と違って捕食される側の動物を相手にしているのですから、一度 おびえさせてしまうと、怖がって反抗的になるか、ひたすらビクビク 人なれしない子になってしまう気がしますよ。 困った事をしたら「それはだーめ」などと声をかけて、さりげなく 取り上げるか場所を移すなどしてやめさせてみてください。 気の長い話ですが、ウサギの学習能力を侮ってはいけません。 1歳過ぎにはちゃんと聞き分けるようになります。 楽しいウサギライフをお過ごしくださいね。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |