獣医師広報板ニュース

ウサギ掲示板過去発言No.1500-200606-80

RERE斜頚再発 追加文
投稿日 2006年6月15日(木)00時38分 投稿者 かっぱ

紹介していただいたサイトを読んでいて思ったのですが、

『日本国内でE.cuniculiに感染したウサギがどれほどいるのか、実態は未調査のため不明ですが、過半数が感染していてもおかしくない状況があります。というのは、欧米で行われた血清学的疫学調査によると、70%のウサギが感染しているといわれているからです。』



『国内で行われた唯一の研究調査結果では、北海道の旭山動物園のウサギコロニー42頭について調べたところ、抗Ez抗体陽性率は71%、不顕性感染率は67%、発症は感染を確認した個体32頭中11頭(34%)でした。単発的な報告では、北海道から九州まで全国的に発生が認められていることから、エンセファリトゾーン症の広い浸潤がうかがわれます。これらの背景を考慮すると、動物病院に持ち込まれるウサギの約7割は感染個体と考えてよいのではないかと思います』

という記述↑がありますが、、、(気になるトコだけ抜粋)

ってことは、検査すること自体に、意味があるのでしょうか?
斜頚・エンセの症状が出ていないウサギを検査しても、「感染有り」という結果が出ることがほとんどなんですよね?
検査なしで、お薬の投与ということもあるのですか?
もし、斜頚の症状がでていない「感染有り」だったとしても、お薬投与で「非・感染」にしたほうがいいのでしょうか?

あの写真の黒いウサギさん、一回目の斜頚が抗生剤で完治し、再発しているところが、うちのウサギと同じですね。。
また同じように抗生剤で治るものだと思い込んでいました(;´Д`)

だけど、斜頚って防ぎようがないですよね?
日ごろ太陽光で、ケージその他を殺菌しているつもりでしたが、消毒もしたほうがいいのかしら。。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。