ウサギ掲示板過去発言No.1500-200808-44
Re:今日から飼い始めたのですが |
投稿日 2008年8月15日(金)11時09分 投稿者 チーママ
いらっしゃいませ(^^) 確か5ヶ月の男の子でしたね?病院での健診済みなので、安心してスタートできますね。 5ヶ月にもなると自己主張も始まりますし、発情も来ますので、そのせいもあるのでしょうね。 知恵もつき始めているので、環境が違う事に敏感になっていることと思います。 数日は新しい場所に見慣れてもらいましょう。 お世話をする時は、必ずまず声をかけてくださいね。「○○ちゃん。イイコねぇ。ご飯の時間ですよ。お水もかえようね。」等々、穏やかに声をかけてあげてください。 決して、いきなりケージを開けて、無言で手を突っ込んでお掃除は止めましょうね。 まず声をかけて、ウサギさんが気がついてから近づく事が大事だと思っています。 おうちのどこにおいているのか分かりませんが、鳴いたら「どうしたの?」って声をかけてあげる事も、飼い主に慣れてもらうために大事だと思います。 人間家族の声と姿に慣れてもらいましょうね。 以前はウサギは身の危険を感じた時に鳴く、と思っていたのですが(一般的にそう思われています)、去年こゆき@ミックス♀1ヶ月を迎えて、常識を覆されました。 この子、何しろ鳴く! シジミ@5歳♂去勢済みが一緒にいるから余計でしょうが、キューキューブーブー鳴きまくりです。シジミに対して鳴くのです。そのうち抱こうとすると、文句を言うように鳴くようにもなり(−−) 我が家では「泣き虫こゆき」というあだ名がつきました。こんなに鳴くウサギがいるのかと思うくらいでした。 初めはビビッていたシジミですが、結局こゆきのアタックに押し負けました。 ウサギに押しかけ女房がいるなんて、思ってもみませんでしたよ(笑) この鳴くと言う行為は、避妊をしたら見事にぴたっと止まりました。 飛びシッコも収まりました。(時々シジミが被害にあっていました) 獣医さんも「やっぱり発情のせいだったんですね」との事。 泣き虫さんのほうが可愛かったのですが、それだけ叶わぬ発情のストレスにさらされ続けているわけですから、ウサギのためには良かったと思っていますよ。 沢山話しかけてあげる事、沢山観察する事、出来れば飼育書の1・2冊は読んでおき、疑問に思ったら定期健診のときに獣医さんに尋ねる事をお勧めしますよ。 良い獣医さんが見つかって、本当に良かったですね。
|
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |