モモンガ掲示板過去発言No.1600-199811-13
マルチレスです。 |
投稿日 1998年10月14日(水)17時18分 GREEN
今晩は、GREENです。 ☆もちのきさんへ >そうか、アメリカ、たいりく、フクロについては、密猟じゃなくて正規の >輸入動物なんですね。ということは野生個体もいっぱいいて、 >少々輸出しても問題ない訳ですね。 正規に輸入される動植物であっても決して 個体数が多いっていうわけじゃないみたいですよ。 例えば、こう言ってはいけないかと思いますが、商品価値のある生物は 見た目が可愛かったり綺麗だったり、生態が面白かったり、毛皮や牙などが尊重されていたり、 食べてみて美味しかったり、稀少だから価値が出るって言うことがありますよね。 そういったことから、たとえ正規に輸入されていたとしても 野生下では絶滅に瀕している生物も少なくはないんですよ。 ってぐりが調べた訳じゃないんですけど(笑) で、モモンガもいずれはこういった希少種の仲間入りをしないとも限りませんよね。 だからモモンガを飼っていてもそうでなくても、 減少し続けているであろう生物を飼っている自覚をもち、 飼育する以上は生体、行動、食性などについて十分理解したうえで 終生飼育を目的として大切に飼うことが大切だと思います。 >灰色に黒筋が入っていたかなぁ・・?記憶あいまい。隣で売られていたヤ >マネだったかな、それは。 灰色に黒筋・・・ひょっとしたら、それはヤマネの仲間か フクロモモンガかもしれませんね。 確証はありませんけど。 ☆ピノコさんへ >ニュージーランドで多過ぎるから捕獲、 >輸出していると聞いていたワラビーにしても、 >逃げたのがトーキョーでつかまった際、 >飼い主のオーストラリア人(ニュージーランド人だったかも)は >違法なものだから国へ返そうと思って買った、といってましたから。 >首輪付けて、逃げられるような飼い方で、 >野生に返す気だったとは信じがたいですけど。 脱走、怖いですね。 うちも気を付けなくちゃ。 あ、そうそう。 トイレの小のほうは壁に捕まってする個体であれば、 壁に掴まりやすい所をもうければ、 そこでするように誘導させることも可能です。 で、うちではそれに加え、そこの場所に新聞紙を張り付けて 吸収させてます。 ☆こんちゃんさんへ こんちゃんさん、レスが送れて申し訳ありませんでした。 さてまず、餌の面ですが、モモンガであれ、ムササビであれ、 ともさんの言ったように主食は広葉樹の葉と実ですが、 その他に虫(コオロギ、ミルワーム、バッタ、クモなど) や果物なんかも喜んで食べます。 ですが、これらはあくまでもおやつとして与えた方が 栄養を考える上では良さそうです。 もし何でしたら、ペットショップなどで、種やら乾燥フルーツやら 色々入ったやつがリス・ハムスター用に売ってますので それでもある程度は代用できるかと思います。 ヒト用の牛乳ですと、個体によっては下痢を起こし、それが元で、脱水症状となり、 そのまま衰弱して死ぬことが幼獣などではよくあります。 また、成獣であっても体力が落ちていれば下痢を起こさないとも限りません。 ですから、獣医さんと相談した上でイヌ・ネコ・ハムスター用などの 牛乳を使うと良いと思います。 それと、おつまみ用のカシューナッツはモモンガにとっては塩分がきついかと 思いますので、もし何でしたら一度洗浄して与えた方がよろしいかと思います。 それと、脂肪分も多く含まれていますので多量にあげることはあまりおすすめできません。 さて、分類につきましてはまずモモンガはムササビに比べ ムササビは横顔に白い模様が入ること、 飛膜(モモンガやムササビに特有の手と足の間にある広い膜) の占める面積が多いのが特徴です。 また、臭いはモモンガの方はきついものの、ムササビはあまり臭わないとの事です。 では。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |