モモンガ掲示板過去発言No.1600-199902-17
明けましておめでとうございます |
投稿日 1999年1月8日(金)04時49分 GREEN
遅ればせながら明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 &レスが遅くてすいませんでした。(苦笑) ちょっとゴタゴタしてたんで・・・(自爆) ☆ともさんへ アッカムイは・・いまだ帰ってきません。 どこで何してんだか・・・はぁ(-_-;) スキ−は楽しかったですか? スキ−場にはモモンガグッズ売ってました?(笑) ☆RUMJETさんへ 始めまして、GREENと申します。 わたしはアメリカモモンガを飼っているので、 アメリカモモンガを元にして話を進めさせていただきますね。 先ず、手乗りにすることですが、個体の性格を抜きにして考えた場合、 傾向的に幼獣の方が人に慣れやすいと聞きます。 また私の場合、 成獣で我が家に迎えた個体(アメリカモモンガ)が一番先に懐いて 手乗りになったこともあるので、 成獣であっても手乗りになる望みはないとは言えないようです。 さて、「手乗りにするには何ヶ月位までに飼えばよいか」とのことですが、 やはり個体差によって一概には言えないと思いますし、 その店で繁殖したもの以外は正確な年齢の特定は困難であると思われます。 ですから、長い間付き合って仲よくなると言った意味では 幼獣〜亜成獣あたりが個人的にはお勧めかな?と思っております。 若い個体ほどその環境に適応しやすいわけですし。 とは言ってもまだ免疫能力の弱いと思われる 生まれてそう経っていない幼獣は別ですけど(苦笑) また、匂いの問題ですが、うちの場合、匂いへの慣れもありますが、 アメリカモモンガが3匹ほどいた時点では1ヶ月ほど掃除をサボらなければ ケ−ジに接近しない限りはそう気にならない程度でした。 もちろん個体差や環境条件ということもあるでしょうけど。 ですから、マンションなんかでも恐らく大丈夫かと思います。 ところで基本的にモモンガの匂いは、1.尿臭 2.体臭といったもので、 糞の匂いはあまりしませんし、 体臭もよほど近づいて匂いを嗅がない限りそう目立つものではないと思われます。 そのため匂いを克服するには尿臭を何らかの方法で紛らわすか中和するといった方法を とるといったことが考えられます。 Bonさんのおっしゃるように現在、様々な消臭グッズも売られているようですし、 どうしても匂いが気になるのならばいろいろと試されてはいかがでしょう? トイレのしつけですが、飼い方にもよると思うのですが、 できる個体とできない個体がいるように思います。 ケ−ジに捉まって外に尿を飛ばす個体もいれば、 トイレと決めた場所で用を足す個体もいます。 このことについては過去ログに書いてありますので、 参考にされてはいかがでしょう? 健康診断にかかる費用については詳しくは分かりません。 その個体の状況や動物病院次第かと思われます。 ただ、モモンガを診て貰える動物病院というのは数少ないので 聞き出すのが苦労しそうですね。 アメリカモモンガとタイリクモモンガですが、 どっちも一長一短で、私はアメリカモモンガしか飼っていないので どちらが飼いやすいかは分かりません。 飼うに当たって注意することはその生態や食性を知ること、 なるべく自然に近い状態にしてあげること、 掛かり付けとなる動物病院を探しだしておくこと、 観察を怠らないことなどだと思います。 あ、それと、だんだんと飼っているうちに図太くなるので、 あまり甘やかすと後で困ることになります(笑) ☆Bonさんへ 年末年始はスキ−に行かれる方が多いようですね。 受験じゃなけりゃあ、こっちも行ってたのに・・・。 去年はスキ−がてらモモンガに木の実のお土産があったようですが、 今年はありましたか?(笑) それにしてもタイリクの食欲はすごいですね! 体が大きな分大食漢なんでしょうね(笑) ☆ぽん太さんへ 手の上に乗ってくれると涙物ですよね。 思わず撫でたくなっちゃったりして(^-^) 寝起きなんかのやつが乗ってくると温かいんですよね〜♪ 慣れてくると餌が無くても手の上に乗ってきますけど そのくせありもしない餌を探して匂いを嗅ぎ回ってて・・・。 ひょっとしたらモモンガって遠視なのかもって思うほど(笑) ちなみにうちのやつはたまに少し匂いをかいだ後に甘噛みしてきます。 餌と間違えてるのかそれとも試しに食べてみようと思ったのか・・・(確信犯?) 滑空は滑空に適したジャンプ台と着地場所があれば してくれる個体もいるかも知れませんね。 うちでは追い回しているときしか見せてくれませんが(苦笑) ☆ゆんたろさんへ 始めまして、GREENと申します。 慣れていても触らせてくれない個体もいますよ。 ベタ慣れだったころのキムも今日は触らせてあげない っていうときがありましたし。 もしくは慣れていく段階の途中なのかもしれませんね。 ゆんたろさんがおっしゃるとおりモモンガは野生が残っていますし ほとんどが野生個体だと思いますのでイヌやネコ、ハムスタ−の様には ヒトには慣れにくいと思います。 ちなみにうちでは3匹で飼育していましたが、 そのうち食料争奪戦に弱い個体であるキムが 「やつに懐けば効率良くいつものよりおいしい餌にありつける」 と思ったのかどうかは定かではありませんが、 いつのまにか触っても近場でフラッシュ撮影しても逃げないやつとなりました。 たぶん、ゆんたろさんと同じく食べ物で釣る作戦が効いたんでしょうね(笑) ともあれモモンガを慣らす場合食べ物で慣らす方法が良く使われるようです。 では(^-^)/ |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |