モモンガ掲示板過去発言No.1600-199907-56
レスたくさん。 |
投稿日 1999年5月21日(金)04時06分 GREEN
今晩は、お久し振りのGREENです。 何だか最近学校やらバイトやらで忙しくなってきて しばらく現実逃避をしまくってます。 でもいいんだ・・・バイト代でフクロモモンガ&+αに使ってやる〜(笑) あ、その前にモモンガに破壊された分の部屋代払って モモンガ診てくれる獣医さん探して・・・。 ああ、まだまだ山積み状態(苦笑) ☆おおねこさんへ なるほど。フクロモモンガは始めからフレンドリ−かと思っていたのですが、 慣れにくい子もいるんですね。 それにしてもブリ−ディング歴が長かったんですねぇ。 1つ勉強になりました(^-^) やはりこまめにショップに通わなければいろんな情報は入ってこないのですねぇ。 それにしても、おおねこさんの飼育体験談は非常にためになります。 またどんどん情報提供して下さいね〜。 >フクロモモンガは 16週でふくろからでてきますが、自分で食べること >はできません。このころ 飼い主がインプリントしてやることにより、べ >たなれになります。25週ぐらいで自分で食べるようになりますが このこ >ろまでにインプリントしないと、かんだり、ひっかいたりするようになり >ます。 ふんふん。なるほど。 ちなみにインプリントはどのような方法を用いて、 どんなことをするのでしょうか? >輸入されてくるフクロモモンガの場合 25週以上立っていますが アメリ >カ産の固体は、ブリーダーもとで輸出前に多少手がかけられているのか? >ニューギニア産よりなつきやすいようです。16週くらいの子は輸入できま >せんから 国内産です。 >オオネコが行くshopでは原産国、週齢 国内産ベビーの場合親モモのル >ーツ が明示されていました。それによって値段もちがいました。 ふ〜む、小さいころからヒトを通して育てられたためか ヒトに慣れやすいんでしょうね。 恐らくヒトを仲間か親だと思っているのかもしれませんね。 フクロモモンガは匂いによって家族かどうかを見分けるって 聞いたことがありますから、 ヒト徳有の匂いに安らぎを感じるようになったのかも。 >オオネコが行くshopでは原産国、週齢 国内産ベビーの場合親モモのル >ーツ が明示されていました。それによって値段もちがいました。 何と!血統書まで出ていたなんて・・・。 そのうちフクロモモンガの品評会なんてものが出てくるかもしれませんね(笑) ☆ともさんへ >4月30日に「バイト帰りでへろへろ〜」というカキコがあったってこと >は、ゴールデンウィークは >ゴールデンワーク(死語)だったんでしょうか(^^;) >がんばれ〜苦学生!若いっていいなぁ(爆) うん、そうで〜す。 何せモモンガの破壊した部屋代で10万円なり・・・(;_;) 二度と放し飼いはするまい(涙) 若さは・・・最近尽きてきたから若い子に沢山わけて貰おうっと。 エヘ。 それにしても・・・禿げたBonさんって・・・(超激爆) あ〜お腹痛いぞ〜。 ビ−フジャ−キ−食べたんですか? う〜ん、うちのは半年前にあげたけど3匹ともダメでした。 食欲魔神のアッカムイでさえも(-_-) やっぱり、出産後じゃないとダメなのかな〜? そう言えば、子供は巣箱から出てきました? なんかすっごく気になる〜(>_<) ☆RUMJETさんへ とうとう、タイリクオ−ナ−になるんですね! 頑張って下さいね〜(笑) それにしても幼獣ですか〜?成獣ですか〜? どっちにしても楽しみですよね。 特に、楽しみなものを待っているときっていうのはそわそわしますけど、 とっても楽しいでしょうし、 それなりの飼育方針や対策を立てるのに力が入りますよね。 ケ−ジや餌や巣箱はこうしようとか、名前は何にしようとか。 >さて、フクロモモンガにも種類があるそうですが、タイリクモモンガにも >種類があるのでしょうか。 恐らくショップで流通しているフクロモモンガは1種類だけだと思われます。 (某書籍にはフクロムササビなるものが出ていましたが、これが同種なのか、 全く別の仲間を指していってるのかは不明です。) で、タイリクモモンガには近い仲間(亜種もしくは地域変異種)として エゾモモンガというのがいますよ。 ですが、エゾモモンガは天然記念物なのでショップでは出回らないと思います。 >あともう一つ、ナイトスクープに出ていた「モンちゃん」ですが、 >彼(彼女?)はアメモモなのでしょうか?タイモモなのでしょうか? >飼い主さんによくなついているようで、うらやましいです。 ともさんに同じくアメモモだそうです。 ともさんのおっしゃる通り、本当にあれだけベタ慣れのアメリカモモンガは ごく稀だと思います。 飼育方やコミュニケ−ション方は人それぞれあって、 どれが正しいのかは解りませんが、その生物を健康に保てて なおかつもともとの生態を壊さなければ飼育下で 色々試行錯誤してもいいかと思います。 ちなみにうちはアメリカモモンガを飼っていて、 ベタ慣れっていうよりかは 少し人を怖がるほうがモモンガらしい!と思っていますので、 あえてスキンシップを計らずにしています。 勿論、観察、管理は手を抜きませんけど・・・(^_^ゞ ☆雀さんへ >近くの病院で診てもらいましたが、ももんがについては、よくわからないらしく、 >腹部に出来た傷から雑菌が入り、化膿した、もしくは、腹水か血液が溜まって、 >貧血になっているか等ではないかと言われました。 >とりあえず、化膿止めの薬をもらったので、与えましたが、とても苦しそうに >していて、とても心配です。よいアドバイスをお願いします。 それは大変でしたね。 私にはどうしていいか解りませんし こちらには獣医さんは巡回してこないということですから、 まず意見交換のペ−ジという、 獣医さんと飼い主さんがいろんなことを相談しあえる場所がありますので そちらに同様の文を書き込まれてはいかがでしょうか? それと、モモンガBBSのリンクに「ももんが−ずわ−るど」というHPが リンクされてますので、そちらのモモンガを見てくれる病院情報で お近くの病院を探し当てて下さい。 検討とモモンガの御無事をお祈りします。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |