鳥類掲示板過去発言No.1700-199901-150
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい…&ゲロ長文。 |
投稿日 1999年2月9日(火)22時56分 ka
たびたび失礼します。 「メスのほうが気が強くて乱暴なんだよね、人間と同じだねー。」小鳥屋さんの談。 ひえー、ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい…………(こちらはほとんど女性でいらっしゃいましたね) ちゅんたさん>すごい、えらいです。 ケンソンが載っている本、僕も見たいです。 飼育本は、10冊近く(買ったのは2冊だけど)読みましたが、出てなかったみたいでした。 ピーすけ君はケンソンじゃなかったのですか、羽紋の黒い(濃い)イエローフェイスブルーは見かけたことがなかったものですから、早合点しました。ごめんなさい。 皆さん、誤情報、ご迷惑おかけしました。 僕のケンソン知恵は近所の小鳥屋さんからのものです。 かなりオリジナルなものだったようですね。 てことは、グリーン系ケンソンもいるって事?か・・何か(今は)不思議な感じがします。 ―そらうみ色の雛がいなかったので小鳥屋さんに色を言った時、「ああケンソンね、問屋に言っとくよ。」という具合だったものですから・・(その後そこの売り物セキセイで、どれがケンソンか聞いたのですが) そらうみは羽紋がグレーです。残念! ―黄色ザウルス(ハルクイン)は、雛換羽中です。僕は新聞をとっていないので、籠の底にキッチンペーパーを敷いているのですが、(白いので糞の様子が良くわかって結構いいです。毎日換えないとすごく汚く見えるのが欠点ですが)それに自ら"hす巻き"hになって、悦に入っています。これって巣作りの練習?おお怖!玉子屋さんはいやだよー! GOさん> トゥルーライト、ありがとうございます。 横浜大倉山、魚っ’Sに行ってみます。 さて、データです。長いです。 サーモスタット思案中の方以外は、読まないほうが・・健康元気な小鳥さん達には、なおさら無縁 ―先日ディスカウントストアでペット用品を見ていたら、技術的興味からどうしても欲しくなって、熱帯魚用小型サーモスタットを買ってきてしまいました。で、 センサー部:空気中では反応がかなり鈍い (温度精度そのものは良い) 。ワット数の大きなヒーターを使うと温度の脈動が激しくなりそう。 →水中で使うためにシリコンゴムでの万全な防水対策によって部品単体より比熱がかなり大きくなっている(水中なら問題無い)。プラスチックの保護キャップをニッパーで切って壊してなかのセンサーを固めているシリコンゴムを取り去ると、空気中でもかなり反応が早くなりました。―センサー部品を壊してしまうといっかんのおわり、慎重な作業を必要とする。 制御部:50−300Wと書いてある品物でしたが、書いてある通り、20Wのヒーターでは、10W分しか働かず(動作ランプも点滅状態)、50W近辺からのヒーターでないと、完全には働きませんでした。 →制御回路がそうなってる。で、50W以上の受動的なヒーター(ICとか入っていないやつ、ka流電気毛布は不可、ぴたり適温は1つじゃ50W以下なのでほかのヒーターと併用で合計50W以上なら可、)ならOKという結論になりました。 センサーを裸にして(かじられないように何らかの保護が必要ですが)、60(100)Wペットヒーター、ビニール(あればエアキャップ)で覆い、のコンビネーションが不都合無く使える安全領域と言えそうです。が、センサーを裸にしてしまうとメーカーの保証が受けられなくなってしまいます(魚に使っているわけではないのでどの道保証外ですが)。 センサーを剥かなくても、ある程度ヒーターの近くにセンサーを取り付ければ、温度の脈動を抑えられると思います。この場合温度設定目盛の補正が必要(これは園芸用の空気中で使うサーモスタットを普通に使っても同じですが・・最初は温度計とにらめっこ)。 総じて、ヒーターを選ぶもののけっこう使えるか、と言うのが僕の結論です。 ここにあるような特性を把握していれば、園芸用と同じように使える、と感じました。(―安直に、大丈夫だよ、と言ってしまった最初の投稿、反省します。世の中そんなにうまくいかないのですね。) (メーカーさん、ごめんなさい、変な使い方して。自分で責任持ちます。) ただ、手元にあるのは、 ト○フジ ICサーモ○X-3 買価3000円位 という品物なので この、トモ○ジ ICサーモT○-3以外のものが同じ特性であるとは限りません。(と、言っておかないとまずいな、・・また歯切れの悪い…) しかし、この使いもしないフルチューンサーモスタット、どうしよう…… アドミニさん、サーモの文章、大丈夫でしょうか?載せて欲しいけど・・ また目をしょぼくさせてしまいました。皆さんごめんなさーい。 では、お邪魔しました。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |