![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鳥類掲示板過去発言No.1700-199905-147
室内温室の導入 |
投稿日 1999年5月24日(月)19時44分 GO
こんにちは。GOです。 すでに蒼牡丹が写真をアップしましたが、 昨年の晩秋から今年の春先まで温度管理にはずいぶん苦労したので、 とうとう室内温室を買っちゃいました。 園芸用としてピカ・コーポレーションというメーカーがだしている物です。 (昭和アルミでも製造してますが少し価格は高め) 今回購入したのは横90センチ×奥行43.5センチ×高さ90センチの物。 本当は今後の野望(!)のためもっと大きな物を買う予定だったのですが、 蒼牡丹にあっさり却下され、渋々このサイズにしました。 季節商品らしいので秋になればDIYショップに並ぶようになります。 (東急ハンズでも売っているのを見たことがあります) サイズも色々あり、もっとコンパクトなものなら店頭価格で 1万円台、大きいものでも3〜5万円台で購入できます。 (室内用の値段です。屋外用はもっと大きくて丈夫で値段も高い) もともと園芸用なので電源も確保できていて蛍光灯、ヒーターなども オプションでつけられます。 写真の通り、1階部分はリクガメスペースとして保温電球や バスキングランプを設置しているので、2階、3階へも熱を 有効に利用できます。 それに以前は鳥カゴ、水槽、カメ用衣装ケースが床に 並んでいたので、立体的に納まって省スペースも実現。 う〜ん、満足、満足。 (何かだんだんTV通販みたくなってきたな) 1階には地を這うカメ、2階に樹上性ヤモリ、そして3階に鳥。 見事な動物分布ピラミッドが完成です! (ちょっと貧弱なピラミッドだけど…) |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |