
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
 
 | 
鳥類掲示板過去発言No.1700-200002-24
| 巣引きについて | 
| 投稿日 2000年2月10日(木)15時24分 うみふじ 
 
kaさんからリクエストに答えて…(^^) ケージ底での巣引きですが、糞切りようの網を敷かずに下は紙だけにしていたら メスはその紙を齧り巣のようにし、その中に卵をうみ始め、抱卵から子育てまで行いました。 それから一ヶ月弱で有精卵だった4個の卵すべて孵化し(人間が気を付けた事と言えば部屋の温度が できるだけ10℃を下回らないようにした事ぐらいです。)巣箱の中を覗かずに見れると言う感じで 特に、巣箱が無いから…という事はありませんでした。ただ、一番下の子が少し小さく上の子に負けて 亡くなってしまいましたが、巣箱でも起こりうるので巣箱が原因でもなさそうです。 誘拐する生後18日あたりには勝手にケージの床を歩いちゃったりして、最初の巣の位置とは違う所が 巣になっていたりしましたが、親が面倒を見なくなるということも無ありませんでした。 両親が手乗りで人間を怖がらない…と言うのが大きかったと思います。 変な文章になってしまいましたが、全体を通すとこんな感じです。  | 
 
  | 
  | 
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー 
Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved  |