獣医師広報板ニュース

鳥類掲示板過去発言No.1700-200005-48

セキセイの思い出
投稿日 2000年5月15日(月)15時22分 日向 忍

忍@小桜・オカメ飼いです。
私も子供の頃10年ぐらいで15羽ほど飼いましたが・・・・
天寿を全うさせて上げられたのはほとんどいなかったなぁ・・・。
うちの親がよく逃がすのに協力してくれたんですよね。(爆)
(掃除好きで窓を全開にしておく母であった。)
また、迎えるのも買った子は1羽だけで8羽はもらい、
そして6羽は逃げていた子を捕まえました。
今思えばよくそんなに逃げたインコを屋外で見つけられたもんです。
いかに外で遊びまくっていたか・・・・ですね(^^;)
でも、その中でも印象的だったのはアルビノじゃないんだけど
白っぽくて不思議な色をしたオスのセキセイの事です。
当時7羽いて、うちの母は「もうこれ以上鳥は増やしたくない」と
言っていたのですが、買い物帰りの母はフェンスにこのオスセキセイが
止まっているのを見つけてしまいました。
母は増やしたくないけど「どうせ逃げるだろう」と思ってそのオスセキセイに
手を出したらその子はつたたたたたたっと肩まで上り詰めて
母にすり寄ってしまって、母は振り払うのも大人げない気がして
そのまま帰ってきたんだそうです。
セキセイを肩に乗せたまま玄関開けて入ってきたときの
母の憮然とした表情が未だ忘れられません。
結局飼い主は見つからず、数年我が家で暮らし眠るように逝きましたが、
どうもかなりのお年だったようです。
セキセイさん・・・旦那がいいって言えばまた暮らしてみたいですけど、
くまっち@小桜が毛引きしている間は無理ですね。はう。

つきとさん
はじめまして。文鳥でも生後1日目からの人工育雛に成功した例は
ありますが・・・・非常に難しいようです。
だいたい2時間ごとの給餌を昼夜問わず行い、湿度・温度を管理しないと
なりません。昨日孵って翌日も元気に動いているのであれば
親たちがちゃんと育てていると言うことだと思いますよ。

水城さん
はじめまして。
羽衣セキセイのペアなんですね。ふあふあの巻き毛がおもしろいですよね。
人を怖がるのは荒でしたら仕方ないことだと思います。
普段から声をかけてゆっくり水城さんに慣らしてください。
巣引きの事ですが、鳥にも繁殖可能な年齢という物があります。
そのペアの年は確認しましたか?
セキセイでしたら生後半年からうーん・・・4歳ぐらいが
いいとこじゃないでしょうか?また、年に問題が無いのであれば
環境に慣れないので巣に入らないと言うこともありえると思います。
この春は慣らすことに重点を置いて、秋頃に巣引きをされては
いかがでしょうか?梅雨や夏場は親鳥に負担がかかるために巣箱を
抜いて、巣引きは避けた方が無難だと思います。
ボタンインコですが、ラブバードは単独、もしくはペア単位で
飼育する方がいいと思います。ペアが出来上がっている場合は、
あぶれてしまった鳥を攻撃して殺してしまう場合がままあります。
ルリコシがペアでない場合は離した方がいいでしょう。
また、ボタン類も神経質な種類なので巣引きの時は刺激しない方が
よいそうです。後・・・ラブバード最大の難点はオスメスの判別が
難しく、相性が合えば同性でもペアになってしまうことです(-_-;)
孵化しないとのことですが、中止卵かどうか確かめられましたか?
http://www.din.or.jp/~shinobu/sakura01.htm

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。