鳥類掲示板過去発言No.1700-200005-76
小桜インコの相方のハゲ |
投稿日 2000年5月22日(月)17時05分 日向 忍
ぶんぶんさんへ 断定は出来ませんが、部分的なのであればパートナーにやられたんでしょうねぇ(^^;) だいたい、雌が雄の羽根を巣材のために引っこ抜くことが多いようです。 うちも一時期つみれ@嫁がくま@旦那をむしっていました。巣引きが終わって 巣材を見るとくまの羽根の方が多いくらい・・・。抱卵斑みたいに終われば むしらなくなりましたよ。ただ・・・毛引き的に相手をむしる子もいますが、 巣引きが終わってから要観察ですね。 後、主治医から聞いた話ですが、「チョー部分的な換羽」をする個体がまれに あるそうです(苦笑)多分・・・頭だし前者のケースだと思いますけど(笑) 野鳥の雛を拾わないで しまこさん達も書かれていますがこの時期は巣立ち雛が巣から出てくる頃です。 端から見たら「こんなちっちゃくて羽根も揃ってないのに」とお思いでしょうが はっきり言ってヒヨドリなんか尾羽もろくろく揃わないうちに巣からダイビングして 巣立ちして、木を移りながら親鳥に餌を貰い成長します。 それは一定の場所に長くいてはニオイがついて危険だから・・・とか聞きました。 去年、うちのベランダの前に巣をかけたヒヨドリの雛で飛び降りたヤツ見ましたが ほんとうにろくに飛べません。巣立ちも命がけです。 また、「巣から落ちたと勘違いして戻してしまう」と雛はもう一度決死のヒモなし バンジーをしなければならないのです。 雷に驚いて雛が1羽落ちて、親が必死に泣き叫んで探していたときは、さすがに 雛を保護して巣に戻しましたけど・・・・(-_-;)<それはもう親が悲痛に鳴いていました。 戻したらちゃんと餌やってたんで一安心したのを憶えています。 たいていの場合親は近くで見ていますので、危険が無い限り手をふれず、 危険があれば木の枝に止めてやるなどで後は親に任せましょう。 保護したつもりで拾っていってしまうと親は雛を誘拐されたようなものです。 これだけだとなんなんで近況 うちのくまさん@デリケート毛引き小桜はとうとうエリザベスカラーの直径が 12cmにもなりました。 努力の鳥なので、通常の10cmぐらいじゃ無理無理首を伸ばして尾羽を かじっちゃうのね。 でも13cmと14cmも用意してある用意周到な飼い主。 カラー自体がストレスになっているのは間違いありませんが、尾脂腺炎と ストロー出血はかなりマズイので装着せざるを得ませんでした。 はー・・・カラーが取れるのはいつの日かなぁ。 http://www.din.or.jp/~shinobu/sakura01.htm |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |