![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鳥類掲示板過去発言No.1700-200012-106
ふむふむ |
投稿日 2000年12月21日(木)01時33分 くらら
うんちを食べる文鳥さんへ 栄養が足らなかったり、いらいらしたり、お腹に虫がいたりすると うんちを食べたりすることが多いらしいのですって。 病院へ行って、うんちを調べていただかれるといいかな。 かわいい小桜ちゃん!へ ゴンちゃんはたぶん、イエローパイドだと思います。 きれいな色ねえ~かわいいな。 旦那さまとゴンちゃんが隠し持っている遺伝子にもよるのですが、 2羽が隠し持っている遺伝子がまったくなければ、産まれてくる子は ノーマル小桜と、パイドといって羽根の一部の色が黄色に抜けていて その他の部分はノーマルとかわらないぶちぶち(タイガーといいます)小桜 が産まれてくるかな。 ブルーの遺伝子を持っている子が多いので、もし2羽がその遺伝子を隠し持っていたら ブルー(パステル)小桜も産まれてくるよお。ぶちぶちのブルー小桜も期待できま~す。 楽しみね!! でも、よく聞いて!お母さんだけで4羽をこれからの時期育てるのは大変なのね。 うちは5羽育てたけれど夫婦は必死だったなあ。 ゴンちゃんの負担が大きくならないようにしてあげてくださいな。 あなたがフォーミュラの差し餌できるといいんだけれど。 それから、ゴンちゃんが手乗りであれば、巣の中の巣材は換えてあげても 大丈夫と思いますよ。 よそのお部屋で遊んでもらっている間に、 ゴンちゃんが巣材にしているものと同じ物を準備して、 汚れている部分だけ、そっと取り替えてあげましょう。 うちでは一日に一回取り替えていましたし、 産まれた5羽の雛にまいにち朝晩フォーミュラを食べさせていました。 かわいいよね、雛って!! 目が開かない文鳥さんへ 無理にとばすと危ないので、水槽のような入れ物に入れてあげるのはいかがでしょうか。 中に止まり木をつけてあげましょう。鳥は目が横に付いているので 遠近感があまりないというお話を聞いたことがあります。 片目が悪い場合はもっと遠近感がないでしょうし、ぶつかって怪我をしたら 大変ですものね。 下でねるセキセイインコちゃんへ うちのこざくらーず達は全員下で寝ているみたい。 いろいろな子がいると思うのですよ。 その日の気分で寝方を変える子もいます。 なにか考えがあってのことだと思うなあ。。。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |