![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鳥類掲示板過去発言No.1700-200206-1
ピー助の姉さまへ |
投稿日 2002年6月1日(土)01時58分 くらら
文鳥さんのことですが、 あの、その文鳥さんって、ひょっとして女の子ではありませんか。 普通、鳥さんは、自分が大事にしている所ではうんちをしませんよ。 たとえば、巣の中です。 女の子は一晩中巣の中に入っているのですが、その中ではうんちをしないみたいです。 翌朝、巣箱から出てきて、ものすごく大きなうんちをしますよ。 あなたの文鳥さんも、たぶんこんな感じかなと、思います。 あなたの先生のご意見のヘルニアの可能性もあるのでしょうが、 それなら巨大うんちは一日中続くでしょう。 睡眠時間を変えてもあまり変化ないような気がします。 鳥さんの女の子は発情すると、水の多いうんち、それも巨大なのをします。 そんなうんちを見ると、ああ、この子も卵生みたいのかなあ、と思いますよ、 ああ春だなあって。 一日中大きなうんちをするのかどうかよく観察してあげてくださいね。 文鳥さんは小さいから、ちょっとした事でも大事になりやすいです。 睡眠時間ですが、短くすることと、うんちのこととはあまり関係が無いような気がします。 病気の時は、なるべくたくさん食べれるようにと、 夜の間も明かりをつけて、明るくしておく、という看護法は良く知られていますものね。 あと、以前どこかの鳥専門の先生に、 「朝一番のうんちは、異常なものが多い」といわれたことがあります。 やっぱり、大きな緑のうんちをしたことで、気になった私が尋ねた答えでした。 参考になりますか。。。文鳥さんって、経験ないので、ごめんなさい。 一般的なことしか書けなくて。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |