獣医師広報板ニュース

鳥類掲示板過去発言No.1700-200507-57

>さくらさま
投稿日 2005年7月6日(水)01時14分 投稿者 れのん☆

ただの文鳥飼いですが、横レスですみません。

写真を見ると、桜(パイド)でいいと思います。
真ん中のくちばしの色から考えて、やっと黒い嘴が明るくなったくらいだと思いますので、
一ヶ月くらいでしょう。
パイド(白い羽)の多くなるものだと、ヒナヒナのころから
嘴の色が明るいものがいますので、そんな感じがします。
(現段階で嘴のゴムパッキンはほぼなくなっています)とのことですので、
それくらいだとも思います。

一ヶ月(四週間〜五週間)くらいであると考えれば、まだ挿し餌も食べます。
本当なら今ごろは、一人餌の練習が始まって、挿し餌がすくなくなり、
カゴと止まり木に暮らす環境に慣れさせ、
一人餌になるかならないかという切り替わる時期だと思います。

まず、育てておられる環境で気になるのは、
●プラケースよりフゴをおすすめしたいこと。
ですが、本当はもう自分で水が飲めて、餌を食べる練習の環境にしたいところです。
環境の移行に失敗している状況だと思います。
カゴで、温度湿度管理をして、挿し餌にしたほうが良いように思います。
●湿度管理ができていないこと。湿度60%〜70%にしましょう。
プラケースの環境の中で、温度勾配は作ってありますか?
●このプラケースでは30度とかでは乾燥しています。
(多分、普通に元気なヒナであれば、もがくくらいの暑さです)
まず、湿度と温度の管理をきちんとしてください。
飛べるくらいなら、カゴの底に巣を作るような感じで、
空間をとってもいいとおもいます。
そこにヒーターで空間を温めてください。
…でも、今の文鳥ちゃんの体力や状態が気になるので、
いきなり環境を変えるのはいいのか悪いのか…微妙な気もします。

…でも、馴れてらっしゃらないかたがプラケースで飼うのは難しいと思いますよ。
(温度と湿度の管理が難しいです)

一般的に元気なら、そのうが膨れるくらい、ヒナにせよ、成鳥にせよ
水だけを飲むというのはありえません。
もしかして、餌の内容の管理も出来てないかもしれません。
正直、体の状態が悪いのに一人餌でなく、
朝と夜だけの挿し餌では、まずい気がしますね。
一人餌だ、挿し餌の回数だというよりも体を造るほうが先でしょう。

できれば、文鳥のサイトなどで、ヒナの状況、環境など、
基本からお調べになることをお薦めします。
(もちろん本もご覧になってくださいネ。でもなかなか、旧版の飼いかた程度の本では、文鳥は詳しくないです。)

…しかし、今はとにかく、ジアルジアが治るまでは、
投薬と挿し餌を並行させるしか仕方がないでしょうね。

もしよければ、メールを下さっても構いません。
文鳥サイトなど、誘導させていただきます。
(メールフォームを利用しています。リンクからどうぞ)

写真はうちのチビたちが一人餌になったころ…です。
シナモンと桜がいます。

画像:

http://formmail.jp/00040121/

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

サポーター:日本ベェツ・グループ 三鷹獣医科グループ&新座獣医科グループ 小宮山典寛様のリンクバナー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。