魚類(水棲動物)掲示板過去発言No.1800-200208-56
イカリムシ |
投稿日 2002年6月18日(火)00時32分 チーママ
イカリムシなら、物理的(?)に取り除いたこともありますので、 薬を使うことがいやなお魚さんなら、やってみるのはどうでしょう。 ただし、私の経験は金魚ですので、御参考までに。 イカリムシはうろこの間に頭を突っ込んでいます。 ちょうど船の怒りのような形で、釣り針のようにカエシがある状態です。 濡れたガーゼかタオルに金魚をとり、ピンセットで食い込んでいる際を しっかり挟み、食い込んでいる方向を良く確かめて、逆方向にまっすぐに 引き出します。 多少抵抗感はありますが、ムシは弾力が少々あり、もろくはありませんので、 ゆっくりしっかり引き出すと、頭ごととれます。 当然傷口は小さくはありませんので、出来れば消毒。 昔はリバノールガーゼなんて黄色い液に浸したガーゼを売っていたので、 それで傷を消毒しました。(もちろん薬は人間用ですが) ここから黴びたり腐ったりするとイヤなので、後はバケツに水と塩を入れて、隔離・・・ 出来たら水槽は水替え・消毒した方がいいかもしれないですよ。 良く覚えていないのですが、小さいうちは水中を浮遊していたような気が。 体についていないムシがいないとも限らない。 お魚の体力があるうちに効く薬があると良いのですが。 早く手当てして、早く元気にしてあげて下さいね。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |