魚類(水棲動物)掲示板過去発言No.1800-200510-56
reテキサスシクリット |
投稿日 2005年3月21日(月)21時23分 投稿者 はたの
書き込み中の情報が少なすぎて難しいのですが、水替え不足によるph低下、アンモニア、亜硝酸塩、硝酸塩濃度増大、が最も懸念されます。中南米シクリッドの食欲喪失ではまず第一に疑うべきがこれですから。魚の頑丈さに手抜きしているとphが4とかになっていることも珍しくありません。 かといって急激・大量の水替えはなさいませんよう。毎日10パーセントずつぐらいの水替えおよび数日後からの底砂一部洗いをお勧めします。 ※テキサスシクリッ「ド」です。検索の際などでも得られる情報量に大差がありますので、このあたりは厳密にどうぞ。 ※もう少しデータがないと、せっかく質問されても的確なレスはつきにくいでしょう。 水量、濾過装置の形式・濾材の種類と量・通過水量、レイアウト(底砂の有無や種類、水草や流木の量など)、魚の大きさと尾数、水槽水の水質(ph、総硬度、炭酸塩硬度、アンモニア、亜硝酸、硝酸)と原水の水質(ph、総硬度、炭酸塩硬度、塩素。季節変動も結構大きいので月ごとのもの)、餌の種類と量、水替えの量と頻度、というぐらいは、質問するためだけでなく、日常管理のためにも把握しておかれることをお勧めします。この程度でしたら計測にさほどコストもかかりません。 2、3年マジメに計測し、記録していれば、phなどだけで全体の様子が把握できるにようになりますから、その後は多少手抜きしてもいいのですが・・・ 精神的なダメージ云々が有り得ないというつもりはありませんが、それは、精神的でないダメージの要因を一応全部洗い出しても該当することがない場合になってから考えるべきことでしょう。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |