昆虫掲示板過去発言No.1900-200212-26
17年蝉 |
投稿日 2000年8月5日(土)03時11分 チーママ
くどうさま 17年蝉と言っても1匹だけを見れば確かに17年かかるのでしょうが、 種類として見れば毎年出てきては産卵するのですから、一昨年の蝉 が産卵したのは今から15年後に、去年のは16年後に、今年のは17 年後に、来年のは18年後に・・・というわけで、毎年17年蝉が現れる のですね(^^) ただしGOさんの言われるように、年ごとに蝉にとって 良い年だったり悪い年だったりで、17年後に沢山見られるか、少ししか 見られないか、はあると思いますよ。 今年17年蝉が見られたら「ああ、これであと17年間は無事17年蝉が 見られるんだな」と、ちょっとほっと出来ますね。 ヒグラシとカナカナ・・・同じです。 早朝、夕方と気温が下がると鳴きだしますね。適温があるのです。 ・・・と言うことは・・・山にいくと面白いですよ。 麓ではミンミンやアブラが鳴いているのに、ある以上の高さになると、 カナカナカナカナ・・・とヒグラシの大合唱。昼間なのにね。麓より山の 上は涼しいからです。山梨県の山の中での経験です。 夏生まれの我が娘、早朝、夕方と蝉に呼ばれています。名前は加奈(爆) トンボのお題をもう一つ。 赤トンボ(あきあかね)、身近で生まれますよね。でも赤トンボは秋って思いません? あつーい夏はお引っ越しをするのです。避暑にね。そして秋になって平地が 涼しくなると戻ってきます。大挙して。だから、真夏は山の方へ行くと沢山 赤トンボがいますよ。ちなみに青森や北海道での経験は、8月の夏休み中に 一面の赤トンボの経験があります。涼しいから避暑に行かなくていいのかな? それとも避暑地だったのでしょうか? |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |