爬虫類・両棲類・カメ掲示板過去発言No.2000-200107-91
屋外飼育 |
投稿日 2001年7月15日(日)20時32分 うに
こんばんは♪ 以前一度「爪切り」の件で投稿しましたうにです。 その後、愛亀@マルギナータも順調に大きくなり、大過無く元気に 2度目の夏を迎えました。 今年は「暑い」を通り越してるくらいの 猛暑ですが、皆さんの飼われてる爬虫類&両棲類クンたちは元気で しょうか? ―――さて、本題。 今まで室内にて水槽(L90×W30×H35cm)での飼育をして ましたが、甲長が12cmを超え、食欲も旺盛、体調もすこぶる元気 なので、9月ぐらいまでの限定で屋外飼育を試みようかと思ってる 次第です。 と言うのも、勤め人なオイラはこの紫外線降り注ぎまくりの季節に 週末以外に満足に自然の陽光を浴びせてあげられないのがとても 悔しいのと、やはり多少なりとも屋外での飼育の方が本来の姿に 近いのかな、と思っての事です。 カメにも、土の匂いや風を感じて育ってもらいたいですし。 で、蛇&ヒキガエル&野犬&ノラ猫&野ネズミ&カラス他鳥類の 侵入をシャットアウト、かつ陽光が差し込むように目のやや細かい 網(網の目は人の小指ぐらいの直径でしょうかねぇ・・・)でフェンス を四方&天井に張り巡らしました。広さはL270×W180× H90cmです。フェンス下にも、カメの脱走防止用に鉄板を 地中50cmくらいまで埋めました。 現在、そこで土木工事が止まってます(苦笑)。 一応、ここから先は 1・日よけ(日陰スペース)の設置 2・夕立用避難小屋の作成&設置 3・小物(シェルターなど)レイアウト少々 ←やらないかも をしようか、と思ってますが・・・。 話が長々になってしまって申し訳ありません。 何か、屋外飼育において注意するべきこと、「こうした方が良いよ」 とか、「こうすると効果が有るよ」とか、「これだけはやらない方が 良いよ」・・・etc.etc.・・・何か有りましたら教えて頂ければ 有り難いです。設備の話の他、実際の飼育方法についてもアドバイス がありましたら宜しくお願い致します。 皆さんのお知恵を拝借させて下さいませ♪ PS BBS論争(?)。しばし興味深く拝見しました。 むちゃさん&森の猫さんにほとんど意見を述べて頂いたので 格別何をか申し上げる事は無いのですが、初心者&トーシロ カメ飼いのオイラにとってはここの掲示板がものすごく参考 になり、とても参加しやすく、読みやすく、雰囲気が良い 掲示板であるのは紛れも無い事実です。 他所にも、「エキスパート」と呼ばれる方々のサイト&掲示板 は有りますが、そういった所が敷居が高く(まぁ、オイラが ただの根性無しなだけなのでしょうけど(苦笑)。被害者妄想 とも言うかもしれませんが)、「濃ゆい」話に終始する所では、 なかなかオイラのような人間は、掲示板を読む事でさえ疲れる 作業になっちゃったりします。 オイラは(面識は皆無ですが(苦笑))とこまだしよさんも サバンナちひろさんも、ご両人の発言は大好きです。勉強に なりますし、オイラでもわかりやすい。 掲示板のルールはGOさんに、大変でしょうがお任せするとして オイラ達はそのルールの中で楽しむ&勉強するのみです。 GOさん、これからも宜しくお願い致します♪頑張って下さい♪ 長くなりまして失礼致しました。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |