爬虫類・両棲類・カメ掲示板過去発言No.2000-200109-63
Re:冬眠 |
投稿日 2001年9月13日(木)21時13分 とこまだしよ
GO さん >11月から3月くらいまでが冬眠期間ですか? こちらでは4月中旬くらいまで出てこない事が多いですね。 3月は水溜りにたまに薄い氷が張ります。 >そういえばアカミミガメも本来は冬眠をするのでしょうか? 棲息地域によっては冬眠するでしょう。うちでも最後の方まで日光浴をしてい ます。うちのはイエローベリーだと思いますが毎年一所に冬眠です。 >大きなシェルターがあるようなイメージですか? >ものの本によるとホルスはかなり土中深くまで >潜り込むようですが30cmというのは意外でした。 いいえ45×30×30cmほどです。 極寒地では地中深さ2メートル以上といわれていますね。 温帯域では地中10だか15cmほどでかなり安定していると何かで 読んだ気が・・・。(・・;;アセアセ 実は今年の春になって出てきたら、1匹がこちらの用意した冬眠場所では ない所に潜っていたのがわかりました。これが10cmも潜ってなくて 良く大丈夫だったなと思いました。 このように飼育しているとどうしても自身で適当な場所が選べる条件を 提供できないので私のお勧めはマイルドな冬眠です。 >かなり前にクサガメの冬眠で、ダンボールに枯れ葉を詰めて >陽の当たらない屋内にしまっておく、という方がいました。 >ホルスではどうでしょううね? クサガメは土中で冬眠する場合もあるので不思議ではありませんが クサガメのような水分の消費を防ぐ皮膚をしてない種類を乾燥状態で 冬眠させるのは非常にキケンです。(多分充分湿り気があったのでしょうね) ホルスも枯葉や新聞紙でOKです。心配であればまずは1ヶ月くらいから はじめてもよいでしょうね。ただしお腹のクリーニングも忘れないように! |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |