爬虫類・両棲類・カメ掲示板過去発言No.2000-200304-23
いつも大変勉強になっています。 |
投稿日 2003年2月26日(水)10時29分 大沢
GOさんへ 有難うございました。 それにしても、世の中には知らない事が沢山ありますね〜。日本国内だけでも各地に色々な風習と言うものがあるわけですから、国外に目を向けたら当然と言えば当然でしょうが。 >そんな馬鹿げた話と思われるかもしれませんが、 いえいえ、トンでもない。感心しきりです。馬鹿げたと言うより不思議な感じはしなくは無いですけど。(笑) そもそも、ずーっと元には自然に生息しているはずのものな訳で。ただ、それが正しく本来生息すべき場所に居るか居ないか・・と言う点では、やはり問題になってしまう現状の方が多いのだろうと感じます。 以前こちらの方にも少し載せさせて戴きましたが、自分の周囲にもそういった現状が多くあります。近くの川には沢山のカメくん達がいるのですが、アカミミが大多数で、それは公園の堀などでも同じです。 それも相当な数。丈夫で生命力が強い・・(生態系を崩す)と言うことで敵視されがちなアカミミ君たちも、本来はもともとの自分達の正しい居場所というのがあったはずで、それを壊したのは人間ですからカメくん達にしてみたら迷惑極まりない話かもしれません。 一匹のカメの小さな体の向こう側に見えるもの・・・嬉しいことだけだったらいいなあと思いますが、現実はそうじゃないですね。悲しい事です。 うちの倅が用水路でアカミミ君を拾って来たのも何かの縁だったのでしょう。せめて傍らに居るものとして(人間の手を加えてしまった以上)大事にしなくては・・と思います。 所で、日本ではカメよりも蛇に対しての方が守り神というイメージで捉える人が多い気がします。良く蛇は家を守ってくれるなどと聞きますね。これがその土地柄による違いと言うことでしょうか。 以前倅が「アオダイショウ」を飼っていた事があります。衰弱してしまう前に裏の用水路に放しましたが。確か「粗末にする(命を)とバチがあたるよ!」と話をしました。その後、海釣りでそれと知らずに持ち帰った「ウミヘビ」は、家に着いた時には息絶えてしまっていたのでお詫びして埋葬しました。(変な家族だと思っちゃって下さい^^;)) 子供と「海の神様かもしれないから」と話をした覚えがあります。こういう感覚がその風習性というものなのかなあ・・と思ったりしました。まあ、これは我が家の話なので余談と思って下さいね。 長々となってしまいました。有難うございました。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |