爬虫類・両棲類・カメ掲示板過去発言No.2000-200410-111
ヤモリの指下板 |
投稿日 2004年10月28日(木)12時13分 投稿者 GO
>ヤモリを腕に這わせればわかりますが、いわゆる吸盤のイメージじゃないんですよね。 >どちらかというとチクチクと極小の歯ブラシのような足裏で歩き回られる感覚かな。 もうちょっと詳しい話をすると、指の裏(指下板と呼ばれます)にはカギ状の毛の 様なものが密生しています。ガラスでもツルツルに磨き上げていれば這えませんし、 アクリルでも同じかと。私がアクリル水槽を使っていたときには、よく張り付いては 滑り落ちてました。(笑) で、対策としては横3面(正面は観察用として残す)に薄いコルクボードを貼ってました。 それもそのうち一部分剥がれ、餌コオロギとかが入り込むようになったので、 それ以降は結局プラケにしていますが。 適当に使い込んでゆけばホコリや汚れがつくので這えるようになるかと思いますが、 気になるなら側面をメの細かいヤスリでさっと擦っちゃうのも手かと。 牛乳はですね、使ったこと無いです。カルシウム以外のものがいろいろ入ってるでしょ。 たんぱく質や脂肪など余計じゃないかな。(いやひょっとしたらグングン成長するかも しれませんが‥実験するつもりもないので)それと牛乳はすぐ腐りますよね。 ヤモリは水場で水を飲むわけじゃないので、霧吹きで壁にさっと吹き付けます。 毎日でも良いと思うのですが、実際には2、3日に1回でも生きてますよ。 小さい身体ですし、ガブガブ水を飲むようなことは無いです。 で、私がオススメしているのは粉末の炭酸カルシウムです。 混ぜ物なしの白い粉末。(笑) |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |