爬虫類・両棲類・カメ掲示板過去発言No.2000-200510-8
いろいろやってます |
投稿日 2005年8月3日(水)11時48分 投稿者 とこまだしよ
GO さん シナワニトカゲは本当によく分かりません。 きんぎょなどを食べる奴もいるみたいですし、どじょう、ザリガニなんかも 食べるみたいですがうちのはコオロギやミミズですね。 うちのはピンクマウスに餌付かせたので少し気は楽です。 今年オスがメスの尾を噛みついて半分近くを失い、ちょっと状態が良くありません。 このへんやられると再生しないみたいです。 去年はオスがやられたのですが、先のほうだったので2ヶ月ほどで再生しました。 今年になって飼育環境をいじってしまったのが失敗かな・・・。 今年は繁殖は2歩も3歩も後退です。 >おもしろいっちゅーか、興味深いっちゅーか。 心に留めておきます・・・。(笑) ナヲユキ さん んー水質の維持が大変そうですね・・・。 水をまわしてやれば運動不足解消にもなりますね。 二階建てというのは、スペースがとれない、水量を多くしたいという ことで、水槽内ではなく水槽の上に陸場を作ってやる方法ですね。 金網を吊るす方法というのは私は分かりませんが、工夫によって いくらでもアレンジは可能かと・・・。 以前うちにいた甲長27pほどのキバラガメは、90p水槽に8分目 ほど水を張って飼育していましたが(室内のサッシ際)、いつもその 縁にスーパーマンしてました。 この時はキッチンに使うステンレスとプラスチックでできた棚を固定して そこを陸場にしていたのですが(勿論最初は水の量を少なくして、位置も 低かった)、もう10年以上前のことで最初のきっかけは忘れてしまいました。 私はどうもずぼらな性格なもので、出来るだけ水換えを減らしたい、推量を多く したいという傾向がありました。 しかし、最近はばいかださんが言われているように、簡単に水換えができるように 水量を少なくして毎日取り替える傾向になっています。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |