爬虫類・両棲類・カメ掲示板過去発言No.2000-200512-23
いくつかレス。 |
投稿日 2005年11月9日(水)11時01分 投稿者 GO
>とおる さん。 残念でしたね。ところで、もう一匹のカメがおとなしいとのことですが、 ちょっと心配です。同じ条件で飼育していたら、同じ病気になる可能性も あるわけですから。少しでも健康なうちにかかりつけの病院を探しましょう。 >みんみん さん キツいことを言わせてもらいますが、飼い方も分らない動物を 何故に飼い始めたのでしょう? 飼い方を調べてから飼うのが順序だと思いますが。 沼ガメの飼育本にはわずかでもスッポンの記載があるモノはありますし、 ネットでも「スッポン」「飼育」など複数のキーワードで検索すれば いくつかの飼育情報にぶつかるでしょう。 死なせたくなければ、スッポンの養殖業者を探して聞くことだってできます。 >ドイツ さん え〜と、ヤモリと一言でいっても、ヤモリ科だけで900種以上いますから、 全部が鳴くのかどうかはわかりません。ニホンヤモリやトッケイなど 鳴くことが知られているヤモリも、もちろんいますが。 >とこまだしよさん。 今度の改正『動愛法』では動物取扱業の適正化ということで、 ・「届出制」から「登録制」へ。 ・「動物取扱責任者」設置義務付け。 など、行政による販売者、ブリーダー等への管理監督が強化されるようですよ。 爬虫類も『動愛法』の対象動物なので地元自治体へ動物取扱業の登録をしましょう、 といった内容でした。おそらくお住まいの県のHPを探せば詳細が載っていると思います。 ちなみに私は東京都の動物取扱主任者だったりしますが、繁殖できてないので…(^^; |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |