動物の愛護掲示板過去発言No.6000-202111-258
Re:地域猫条例化の動き |
投稿日 2015年8月5日(水)08時36分 投稿者 sumire
以前、地域に認められていない猫は、手術をしてあっても“勝手に地域猫”としている。とお聞きしたことがあります。 横浜市猫の適正飼育ガイドライン(長いです) http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/hokenjo/genre/douai/love/guideline1403.pdf この中で、お見事と思ったのは↓の分類です 飼い猫:飼い主が存在する猫 うち猫:室内のみで飼育されている猫 外猫:屋外で飼育されている猫、または、屋外に出ることもある猫 地域猫:地域の理解のもと、住民が協力して地域のルールに基づいて適切に飼育管理し、一代限りの生を全うさせる猫 飼い主のいない猫:地域猫を除くいわいる野良猫 獣医の先生や猫を飼っていない人から見れば、自宅の庭で餌をやっている猫はその家の飼い猫です。でもエサを奴ている人は往々にして“庭に来る野良“にエサをやってる”と言います。子猫を産んだら子猫達もその家の猫です。ボランティアは”あんたが増やした“とも言います。 猫の室内飼育もある程度進み野良猫の避妊手術もある程度進んでいる都市部だから、目標値として出来合たガイドラインであって、地方に行けば「地域猫」という呼び名の野良猫が増えるかもしれませんね。
|
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |