トリマー掲示板過去発言No.7100-200104-21
トリマー志望の まろさん かずこさん へ |
投稿日 2001年3月27日(火)23時59分 いぬざかり
【まろさんへ】 夢を持って、それを目標に進んで行くことは素晴らしい事ですね。 でも、トリマーだからと言って、「カットだけできればいい。」 「犬の事を知っていればいい。」というものではないと思いますよ。 お客様商売ですし、お仕事ですから、ひとりの社会人として きちんとやっていかなければなりません。 中学校はつまらないですか? 学校に行かない理由は何かあると思いますが、 毎日、何をして過ごしていますか? 事情や状況が分からないので、 「学校に行った方がいいよ。」とは言いませんが、 まろさん位の年齢の時は、その時にしか出来ない事が沢山あると思います。 『中学に行く』という事も、今しか出来ない事のひとつだという事を 改めて考えて欲しいと思います。 社会では人付き合いもとても大切です。 人と付き合うためには一般常識は必要です。 知っている事は、トリミングの事、犬の事だけでは成り立たないのです。 色んな人と出会い、色んな事を学んで欲しいと思います。 さて、お伺いの『入学試験で学科試験が無い学校』の件ですが、 お住まいの地域が分からないので、はっきりとは言えないのですが、 試験も無く、年齢制限も無い学校も沢山あるみたいです。 『トリミングスクール』などで検索し、「ここ!」と思う所があれば、 問い合わせしてみてはいかがでしょうか? それか、通うのは楽な方がいいので、地域のタウンページも見てみて下さい。 学校法人が付いていれば、学歴にもなりますよ。 色々な学習体制の所がありますので、自分に合っている所を見つけて下さいね。 私もタウンページからスクールを選びました。 試験も年齢制限も無しです。 ちなみに年齢は、32歳です。 まろさんから見ればおばさんですね。(誰から見てもおばさんです。) 今年の1月から通い始めたんですよ。 その前は動物看護士(3年半)、その前はOL(8年位)をしてました。 回り道はしましたが、ずーっと動物と関わって行きたくて トリミングも勉強してます。 これから機会があれば、犬のしつけや訓練・問題行動なども学びたいのです。 この年になっても学ぶ事は色々あります。 お互い、目標に向かって頑張りましょうね。 【かずこさんへ】 AHT経由ということで一緒ですね。 学校選びですが、 かずこさんがその後どうするかによっても違ってくる気がします。 ペットサロンなどに就職をされる予定でしたら、 短期集中6ヶ月でもOKでしょう。 しかし、ひとりで独立してやるには6ヶ月では無理があると思います。 私の通っているスクールは、週3回で講義は月1回です。 殆どカットオンリーのスケジュールですが、このペースでも1年半〜2年位 独立するまでにはかかるそうです。(もちろん毎回ひとり1頭完全仕上げ) 私の知っている限り、普通の専門学校はもっと講義の時間が多いです。 2年通えば別かもしれませんが、1年では就職してもまた見習から 始めなければならない位の技術しかつかないそうです。 集中コースでも同じ様なものではないでしょうか?(あくまで想像です) 私は独立を目指していますので、カット重視のスクールを選びました。 専門学校の講義は、獣医療学も入っていますが これは既に経験済みですからそんなに必要もないですしね。 ライセンスですが、その専門学校で出している級ではないでしょうか? (JKCではない) なので6ヶ月でもA級が取れるのです。 JKC公認校では、1年で(JKC)C級、2年で(JKC)B級が 取れるのではないでしょうか。 (JKCのA級はかなり大変みたいです) 見学もさせてもらえるでしょうから、色々見てまわられた方がいいですね。 授業料も結構違いますしね。 ご自分に合う所が見つかると良いですね。 お勧めという事ではないのですが、 川崎市で低料金でトリミングが習える所(犬訓練所)がありました。 下記にて確認されて下さい。 http://www.dog-club.com/t_bosyuu.htm |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |