元発言(facebook) いいね:161人,コメント:9件,シェア:8件(クリック) |
台東区が引き取りに関して犬の登録手数料などの支払いを免除になるというニュースを紹介したところ多くの意見やいいねを頂戴しました。
ありがとうございます。
私は行政が動物愛護団体のまねごとをすることに反対です。
反対理由
1.既存の民間動物愛護団体の立場が悪くなる。
既存の愛護団体は、考えがあって費用を求めたりしている。
また、その後も元気にしているか連絡を取ったりしている団体もいる。
保健所からもらえば、ただの上に諸費用免除では、民間団体が悪徳団体視されかねず、存続の危機になりかねない。
2.公務員の定時作業時間では仔猫の給餌など出来ない。
金曜の夜に給餌したら、月曜の朝には冷たくなっている。
結局ボランティアに頼らざるを得ず、それなら最初から民間に委託した方が良い。
神奈川県も動物愛護業に乗り出すつもりのようだが、行政は認定愛護団体を育てて、譲渡に向いた動物を認定愛護団体を通じて譲渡をするような形を作った方がいいと考えています。
行政がすべて譲渡は無理です。
だって、子どもをかみ殺した犬を譲渡できるか、末期癌の猫を譲渡できるかという問題にぶち当たる。
民間に天使になってもらえばいいのです。
行政は鬼になって。
行政が直接動物愛護団体のまねごとをやり出すと、民間団体がつぶれかねず、結果として今までの動物愛護活動が後退しかねない。
税金を殺すことではなく生かすことに使えとよく聞くが、使い方も大事。
私は、認定動物愛護団体を育て、引き出しに応じて補助金を出すような方法が一番いいと考えています。
行政の100万円はボランティア団体の100万円とは異なる。
公務員の平均給与を考えてもらえば、ご理解いただけると思う。
動物愛護活動は民間が行う方がいい。
指導は行政がやればいい。
それが日本の実情に合った方法だと私は考えます。
|
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。
あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。
|
|
|
飼い主の破天荒で不規則な 生き方に順応する愛犬
画像募集中!!(無料) 画像集
獣医師広報板をご利用、本当にありがとうございます。
獣医師広報板は個人サイトですが、その運営はボランティアスタッフが担い、運営資金はサポーターの応援に頼っています。
獣医師広報板は多額の累積赤字を計上しております。
サポーターは企業でも個人でも結構です。
ぜひ、獣医師広報板をサポーターとして応援ください。
|
◆PC版コンテンツ利用数Best(2024年11月期) |
電子図書「"犬と麻薬のはなし−麻薬探知犬の活躍」は、2022年2月23日より第四版になっております。
新しいエピソードも追加され、データーも更新されています。
第一版、第二版、第三版を読まれた方も、是非第四版をお読みください。
|
★毎週土曜日午後1時〜4時
★WEB講座
★〜12月23日:オンライン
★〜12月25日:神奈川県横浜市
★〜2025年1月11日:東京都港区
★〜2025年1月13日:福岡県福岡市
★〜2025年2月24日:東京都台東区
★12月21日:栃木県宇都宮市,千葉県松戸市,愛知県名古屋市・12月22日:島根県出雲市
★12月21日,2025年1月11日,12日,13日,3月1日:オンライン
★12月22日:新潟県新潟市
★12月23日:オンライン
★12月28日-2025年1月19日:東京都台東区
★2025年1月11日,12日:大阪府大東市
★2025年1月11日-13日:神奈川県横浜市
★2025年1月11日-13日:東京都千代田区
★2025年1月12日,2月9日,3月9日,4月13日,5月11日,6月8日,7月13日,8月3日,9月14日,10月12日,11月9日,12月14日:東京都豊島区
★2025年1月14日-28日:オンライン
★2025年1月16日-23日:オンライン
★2025年1月18日:北海道江別市
★2025年1月24日:オンライン
★2025年1月24日-2月24日:東京都台東区
★2025年1月26日:神奈川県厚木市
★2025年1月26日:宮崎県延岡市
★2025年1月26日:宮城県仙台市
★2025年2月19日-3月16日:東京都文京区
★2025年2月22日-23日:東京都武蔵野市
★2025年3月8日-9日:東京都世田谷区
★2025年3月30日:愛媛県伊予郡
★2025年4月3日-6日:東京都江東区
★2025年4月6日:東京都台東区
★2025年5月3日-5日:千葉県千葉市
|
セミナー・イベント情報はメールにて広報内容を送ってください。(掲載無料)
|
◆ペット動物獣医師&動物看護師向けの動物に関するセミナー・イベント |
|
|