元発言(facebook) いいね:411人,コメント:45件,シェア:11件(クリック) |
平成の思いで。
●ガリガリになっており、被毛のツヤもない成犬が来ました。
私:この犬は餌を出したら全部食べますか?
飼い主さん:はい、一瞬で食べます。
私:ゴミまで食べませんか?
飼い主さん:ゴミ箱をあさります。
私:うんこは食べませんか?
飼い主さん:ハイ食べます。
私:餌の量は決まっていますか?
飼い主さん:犬やさんから買ってきた子犬の時に、これだけの量を食べさせてくださいと教えられた量を今も与えています。
このあたりで切れそうになるのを抑えて、飢餓状態だから餌の量をしっかり増やすように指導しました。
●長毛・垂れ耳犬の飼い主さん。
耳の先三分の一で輪ゴムをかけ、そこにリボンをつけていらっしゃった。
残念ですが、耳の先三分の一は壊死しており、どうしようもなかったです。
●元気のないハムスターを連れてきた飼い主さん。
飼い主さんが言うには、元気がなくひからびて見えるので、煮え湯につけて戻してみたが、元気にならないという。
どう返答していいか分かりませんでした。
昭和の時代は、弱っている鳥などにブランデーを飲ます飼い主さんがいました。
私が教えてもらった鳥学の先生は、ブランデーは飼い主さんに飲ませて、気を落ち着かせましょうと教わりました。(笑)
元発言(facebook) いいね:228人,コメント:15件,シェア:4件(クリック) |
先日、「平成の思いで」とタイトルして、平成時代に出会った飼い主さんの思い出話をさせていただきました。
たくさんのコメントやいいねをありがとうございます。
子犬の頃にペットショップで言われた食餌量をずっと続けていた飼い主さんは、私が飢餓状態だから餌を徐々に増やしていくように指導しても、頑としてペットショップで言われたんだからと受け付けなかったです。
垂れ耳に輪ゴムをかけて耳を壊死させてしまった飼い主さんは、耳に輪ゴムをかけないようにと言っても、毛にかけたのだと言い張る。
最後まで耳と毛の違いが分からない飼い主さんでした。
ハムスターを煮え湯に入れたとおっしゃった飼い主さんは、私が驚いて煮え湯に入れたのか確認したのですが、私の様子で大変なことをしたことに気がつかれたのか、その話をしない。
私としては、全身やけどはほぼ治療は難しいのでどうしても確認をとりたかったのですが、確認できませんでした。
いろんな飼い主さんがいます。
私達が普通だと思っていることも、普通でないことがある。
永年臨床をやってきて思うのはそういうことです。
|
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。




あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。
|
|
|
 シロです。 捨てられていたのを引き取りました。 大事にします。
画像募集中!!(無料)
画像集
獣医師広報板をご利用、本当にありがとうございます。
獣医師広報板は個人サイトですが、その運営はボランティアスタッフが担い、運営資金はサポーターの応援に頼っています。
獣医師広報板は多額の累積赤字を計上しております。
サポーターは企業でも個人でも結構です。
ぜひ、獣医師広報板をサポーターとして応援ください。
|
◆PC版コンテンツ利用数Best(2025年3月期) |
電子図書「"犬と麻薬のはなし−麻薬探知犬の活躍」は、2022年2月23日より第四版になっております。
新しいエピソードも追加され、データーも更新されています。
第一版、第二版、第三版を読まれた方も、是非第四版をお読みください。
|
★毎週土曜日午後1時〜4時
★WEB講座
★〜4月20日:福岡県宗像市
★4月14日-28日:オンライン
★4月17日:オンライン
★4月19日:兵庫県尼崎市
★4月19日:愛媛県伊予郡
★4月19日,5月24日:東京都品川区
★4月20日:兵庫県神戸市
★4月22日:オンライン
★4月26日:神奈川県横浜市
★5月3日:北海道札幌市
★5月3日-5日:千葉県千葉市
★5月3日-11日:大阪府大阪市
★5月3日-18日:愛知県名古屋市
★5月7日:オンライン
★5月10日:東京都大田区
★5月11日:千葉県習志野市
★5月11日:神奈川県藤沢市
★5月11日,6月8日,7月13日,8月3日,9月14日,10月12日,11月9日,12月14日:東京都豊島区
★5月12日-26日:オンライン
★5月17日:愛知県長久手市
★5月17日:オンライン
★5月25日:東京都大田区
★5月31日:オンライン
★6月6日:東京都江東区
★6月13日-15日:大阪府大阪市
★6月22日:東京都渋谷区
|
セミナー・イベント情報はメールにて広報内容を送ってください。(掲載無料)
|
◆ペット動物獣医師&動物看護師向けの動物に関するセミナー・イベント |
|
|