元発言(facebook) いいね:110人,コメント:5件,シェア:0件(クリック) |
なんとなく書くことないので思いついたことを書こうかと思いますが、そうですねー、動物病院はどんな立ち入り検査を受けるかを書いてみます。
まずは開業時。
私の時代は地域を管轄する家畜保健所に届けを出し、その通りか見に来られました。
この場合は事前連絡がありましたので、当方も心の準備が出来ています。
特に厳しくもないです。
その次に受けたのは税務署の調査。
この時も事前に連絡がありましたので、各種書類を準備してお待ちしました。
ちなみに、税務調査は私は一度っきりですね。
人によっては何度もあるのかもしれません。
ある種の薬物を扱っているのですが、この届けをしていると時々調査に来られます。
台帳と薬の量は合っているか、きちんと管理されているかを調べられます。
アポ無しです。
今まで二度来られましたが、忙しい時はちょいと辛いです。
ペットの保管をしているので、第一種動物取扱業の登録をしています。
これは、新規登録時と更新時に見に来られます。
これもあまり厳しくないです。
動物病院の立ち入り調査はそんなものかなー。
あっ、あまり面白くないですね。(笑)
元発言(facebook) いいね:89人,コメント:2件,シェア:0件(クリック) |
昨日、動物病院の行政立ち入り調査について書いたところ、多くのいいねやコメントありがとうございます。
動物取扱業一種登録についてですが、行政は放置していません。
登録時と更新時に立ち入り調査されますし、管理者は一年に一回の講習を受けなければなりません。
私も毎年参加していますが、学術的な内容だけでなく、愛護に関する法律の改正についても説明があります。
つまり、きちんと一種登録している営業者は、行政によって管理されていると言えると思います。
私は、動物取扱業登録制度以前からこの業界を見ていますが、かなり良くなったと思いますよ。
もちろん、登録しない業者もいるだろうし、行政の指導に従わない業者もいるでしょうが、法律自体は適切に運用されていると感じています。
|
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。




あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。
|
|
|
 頭の黄色いリボンが 可愛いでしょ(sutemaru)
画像募集中!!(無料)
画像集
獣医師広報板をご利用、本当にありがとうございます。
獣医師広報板は個人サイトですが、その運営はボランティアスタッフが担い、運営資金はサポーターの応援に頼っています。
獣医師広報板は多額の累積赤字を計上しております。
サポーターは企業でも個人でも結構です。
ぜひ、獣医師広報板をサポーターとして応援ください。
|
◆PC版コンテンツ利用数Best(2025年2月期) |
電子図書「"犬と麻薬のはなし-麻薬探知犬の活躍」は、2022年2月23日より第四版になっております。
新しいエピソードも追加され、データーも更新されています。
第一版、第二版、第三版を読まれた方も、是非第四版をお読みください。
|
★毎週土曜日午後1時~4時
★WEB講座
★~4月6日:東京都江東区
★~4月7日:千葉県柏市
★~4月20日:福岡県宗像市
★4月6日:東京都台東区
★4月6日:ハイブリッド開催,大阪府大阪市
★4月6日:東京都大田区
★4月6日:岩手県盛岡市
★4月11日:オンライン
★4月12日:オンライン
★4月12日,13日:東京都江東区
★4月12日-13日:京都府京都市
★4月13日,5月11日,6月8日,7月13日,8月3日,9月14日,10月12日,11月9日,12月14日:東京都豊島区
★4月14日-28日:オンライン
★4月17日:オンライン
★4月19日:兵庫県尼崎市
★4月19日,5月24日:東京都品川区
★4月22日:オンライン
★5月3日:北海道札幌市
★5月3日-5日:千葉県千葉市
★5月3日-18日:愛知県名古屋市
★5月7日:オンライン
★5月10日:東京都大田区
★5月11日:千葉県習志野市
★5月17日:愛知県長久手市
★5月17日:オンライン
★5月25日:東京都大田区
★6月6日:東京都江東区
★6月13日-15日:大阪府大阪市
★6月22日:東京都渋谷区
|
セミナー・イベント情報はメールにて広報内容を送ってください。(掲載無料)
|
◆ペット動物獣医師&動物看護師向けの動物に関するセミナー・イベント |
|
|