元発言(facebook) いいね:142人,コメント:6件,シェア:4件(クリック) |
昨日、老犬が捨てられているというニュースをアップした。
私が仕事で出会った欧米人の飼い主さんは総じてドライ。
元の元気な犬になるかならないか最初に聞かれる。
治療困難な動物は安楽死(安楽殺)を申し出られる。
ですから捨てない。
自分の責任で終結させる。
捨てたり、動物愛護団体に依頼してどうするのだろうと思う。
治療困難な動物や、介護の必要な動物を、また誰かに飼ってもらおうというのだろうか。
ドイツのティアハイムについても以下のような記事がある。
ティアハイムとは〜ペット先進国ドイツの動物保護事情
ーーーーーーーーー
ドイツ動物保護連盟は、ティアハイムの運営において「基本的には殺処分をしてはならない」という指針を定めている。ただし、必ずしも動物を殺さないということではなく、動物福祉の観点から、治る見込みがないケガや病気に動物が苦しんでいる場合は殺処分(=安楽死)が必須であるとも定めている。安楽死をするか否かは獣医師が判断しており、こうした点は神奈川県動物保護センターにも共通するところがある。
ーーーーーーーーー
私が遭遇した最悪のケースは、そのようにして治癒しない老犬が動物愛護団体に保護され、何も知らない第三者に譲渡されたケースである。
一家で家族として迎入れた動物が、どうもおかしい。
動物病院に行くと、治療困難な状況と診断される。
大変気の毒で、声のかけようがない。
日本ではあまりにも殺処分ゼロにこだわりすぎて、命のクオリティに比重が全く置かれていない。
生きてさえいればいいのである。
それが生き地獄のような環境でも、何も知らない譲渡先であってもである。
いい愛護活動は、私は殺処分を伴うものだと思っています。
|
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。



あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。
|
|
|
 うーちゃん☆ 女の子と判明しました♪ 拡大画像
画像募集中!!(無料)
画像集
獣医師広報板をご利用、本当にありがとうございます。
獣医師広報板は個人サイトですが、その運営はボランティアスタッフが担い、運営資金はサポーターの応援に頼っています。
獣医師広報板は多額の累積赤字を計上しております。
サポーターは企業でも個人でも結構です。
ぜひ、獣医師広報板をサポーターとして応援ください。
|
◆PC版コンテンツ利用数Best(2025年2月期) |
電子図書「"犬と麻薬のはなし−麻薬探知犬の活躍」は、2022年2月23日より第四版になっております。
新しいエピソードも追加され、データーも更新されています。
第一版、第二版、第三版を読まれた方も、是非第四版をお読みください。
|
★毎週土曜日午後1時〜4時
★WEB講座
★〜4月7日:千葉県柏市
★〜4月20日:福岡県宗像市
★4月3日-6日:東京都江東区
★4月6日:東京都台東区
★4月6日:ハイブリッド開催,大阪府大阪市
★4月6日:東京都大田区
★4月6日:岩手県盛岡市
★4月11日:オンライン
★4月12日:オンライン
★4月12日,13日:東京都江東区
★4月13日,5月11日,6月8日,7月13日,8月3日,9月14日,10月12日,11月9日,12月14日:東京都豊島区
★4月14日-28日:オンライン
★4月17日:オンライン
★4月19日:兵庫県尼崎市
★4月19日,5月24日:東京都品川区
★4月22日:オンライン
★5月3日-5日:千葉県千葉市
★5月3日-18日:愛知県名古屋市
★5月7日:オンライン
★5月10日:東京都大田区
★5月11日:千葉県習志野市
★5月17日:愛知県長久手市
★5月17日:オンライン
★5月25日:東京都大田区
★6月6日:東京都江東区
★6月13日-15日:大阪府大阪市
|
セミナー・イベント情報はメールにて広報内容を送ってください。(掲載無料)
|
◆ペット動物獣医師&動物看護師向けの動物に関するセミナー・イベント |
|
|