元発言(facebook) いいね:83人,コメント:5件,シェア:1件(クリック) |
昨夜アップしたニュースに動物保護団体が動物愛護法改正のケージサイズ規制が来年6月に保護活動にも適応されるので、クラウドファンディングしますというのがありました。
今年の6月からはブリーダーさんだけでなく、私のような動物取扱業一種保管業もブリーダーサイズ規制が適応され、今私は問題視しているが、来年6月には保護活動をされている動物愛護家にもブリーダーサイズ規制は適応される。
今でさえ、困窮していることを訴えている保護家が多いのに、新たにブリーダーサイズ規制適応のケージを一頭ずつ導入しなければならなくなる。
この改正法、保護家の皆さん守れますか?
今私は実際行政対応していますが、この改正法、結構厳しい。
愛護活動だから許してもらえるどころか、愛護活動も同じ規制がかかるのです。
今から、この改正法に異議申し立てした方がいい。
保護活動を来年6月以降も継続してやるためにはね。
元発言(facebook) いいね:101人,コメント:10件,シェア:0件(クリック) |
動物の保護家にも来年6月以降ブリーダーサイズ規制が適応される話の続きです。
今、行政は地域の動物保護家に引き取ってもらって、殺処分数を減らしています。
そうしておいて来年6月以降、「あんた達違法ですよ」と言えるのだろうか。
自分でお金をかけて、施設を作ってくださいと言えるのだろうか。
私はかなり難しいと考えています。
私は、一度もブリーダーサイズ規制がブリーダーに適応されることについて何も言っていません。
言っているのは、6年も7年もケージの中で暮らす動物の条件を数日の預かりに適応したり、町の保護家にそのまま適応するのはいかがなものかと思うのです。
保護活動家は大変な混乱になるのではないか。
何度も言います。
6年も7年もケージの中で暮らす動物の条件をとやかく言うつもりはありません。
その規格を広げて適応していくのは注意が必要。
その注意が今回の動物愛護法改正にはなされていないように思っています。
|
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。



あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。
|
|
|
 シロです。 捨てられていたのを引き取りました。 大事にします。
画像募集中!!(無料)
画像集
獣医師広報板をご利用、本当にありがとうございます。
獣医師広報板は個人サイトですが、その運営はボランティアスタッフが担い、運営資金はサポーターの応援に頼っています。
獣医師広報板は多額の累積赤字を計上しております。
サポーターは企業でも個人でも結構です。
ぜひ、獣医師広報板をサポーターとして応援ください。
|
◆PC版コンテンツ利用数Best(2025年1月期) |
電子図書「"犬と麻薬のはなし−麻薬探知犬の活躍」は、2022年2月23日より第四版になっております。
新しいエピソードも追加され、データーも更新されています。
第一版、第二版、第三版を読まれた方も、是非第四版をお読みください。
|
★毎週土曜日午後1時〜4時
★WEB講座
★〜2月24日:東京都台東区
★〜2月24日:東京都台東区
★〜3月2日:愛媛県伊予郡
★〜3月16日:東京都文京区
★〜4月20日:福岡県宗像市
★2月22日:オンライン
★2月22日:福岡県福岡市
★2月22日-23日:東京都武蔵野市
★2月22日:栃木県大田原市,2月23日:島根県出雲市,佐賀県佐賀市
★2月22日,23日,24日:愛媛県伊予郡
★2月22日-24日:神奈川県横浜市
★2月22日-3月2日:愛知県名古屋市
★2月22日,3月29日,4月19日,5月24日:東京都品川区
★2月23日,24日:愛知県名古屋市
★2月25日:広島県広島市
★2月26日:オンライン
★2月26日:大阪府大東市
★2月27日:神奈川県川崎市
★2月28日:東京都千代田区
★3月1日:千葉県浦安市
★3月1日:東京都千代田区,3月2日:新潟県阿賀野市,宮城県仙台市,島根県松江市
★3月1日-2日:神奈川県茅ヶ崎市
★3月2日:大阪府大阪市
★3月2日:愛媛県伊予郡
★3月7日:神奈川県相模原市
★3月8日:東京都江東区
★3月8日-9日:東京都世田谷区
★3月8日-30日:愛知県名古屋市
★3月9日:栃木県足利市
★3月9日:東京都三宅島
★3月9日,4月13日,5月11日,6月8日,7月13日,8月3日,9月14日,10月12日,11月9日,12月14日:東京都豊島区
★3月13日:岩手県盛岡市
★3月15日:愛知県名古屋市
★3月15日:オンライン
★3月16日:大阪府堺市
★3月20日:神奈川県相模原市
★3月22日:東京都三宅島
★3月22日:栃木県宇都宮市,3月23日:島根県出雲市:愛知県名古屋市
★3月23日:オンライン&東京都調布市
★3月30日:愛媛県伊予郡
★4月3日-6日:東京都江東区
★4月6日:東京都台東区
★4月12日:オンライン
★4月19日:兵庫県尼崎市
★5月3日-5日:千葉県千葉市
★5月11日:千葉県習志野市
★5月25日:東京都大田区
★6月13日-15日:大阪府大阪市
|
セミナー・イベント情報はメールにて広報内容を送ってください。(掲載無料)
|
◆ペット動物獣医師&動物看護師向けの動物に関するセミナー・イベント |
|
|