元発言(facebook) いいね:156人,コメント:3件,シェア:1件(クリック) |
ええーっと、私がfacebookに来て10年になります。
当時、右も左もわからない状態だったのですが、「愛誤」と言う単語を使った。
すると、その単語は使わないでくれと公開で指摘があった。
そうだね、見るのも嫌だと言う人がいるのに、わざわざ使うこともなかろうと言うことで、それ以来、その単語は使っていない。
私のfacebookのTLは、動物愛護について割と自由に意見交換できる空間。
そのような自由は普段の気遣いによって維持される。
言葉狩りのようなことは、私は大嫌いです。
嫌いですが、わざわざいやだと言う人がいる単語を使用する必要もない。
禁止するつもりはありませんが、お互いおしゃれなネットワーカーとしてかっこよく意見交換するための心遣いというのは、私も含めて忘れないようにしましょう。(笑)
元発言(facebook) いいね:64人,コメント:7件,シェア:0件(クリック) |
先日の「愛誤」という単語の続きです。
ニューヨークのレストランでジャップと聞こえてきたら私は気分を壊すと思う。
Japanese"の略語であり、日本人の蔑称だと知っているから。
動物愛護関係者の中にも、社会を意識し、科学を重視し、人間を大事にする人もいます。
同じく、嘘をつき、感情丸出しで、人間を憎悪する人もいる。
でも、「愛誤」と言ってしまうと動物愛護関係者の中には、その人となりとは関係なく俺のことかと思う人も出るのではないか。
そうなると、使わないでくれ、気になるとおっしゃる気持ちは、私はわかる。
一部もじった蔑称というのは、原語に関わる人全体を指しかねないわけで、使わないでくれという人が出る。
そんな風に私は考えるので、10年前に注意されて以来私は使っていません。
じゃどんな風に表現しているかと言えば、「〇〇しているような一部の愛護」かな。
つまり、全体ではないですよ、とんでもない一部の人たちのことですよと表現する。
苦情があっても、あなたはとんでもない一部の愛護なのですかと言い返せるしね。(笑)
元発言(facebook) いいね:68人,コメント:10件,シェア:0件(クリック) |
昨日、「愛誤」という単語の話の中で、すごいこと書いていることに気がつきました。
ーーーーーーー
動物愛護関係者の中にも、社会を意識し、科学を重視し、人間を大事にする人もいます。
同じく、嘘をつき、感情丸出しで、人間を憎悪する人もいる。
ーーーーーーー
アハハ、嘘をつき、感情丸出しで、人間を憎悪する人ってだれやねん。
思いつく人は何人かいるなー。
大は団体代表から小はネットワーカーまで。
国会議員や環境省の諮問委員は詳しくないのですが、やはりいるのかな。
嘘はだめだよ。
もちろん事実の誇張も同じこと。
また、感情先行もいいわけが無い。
まして、人間を憎悪している人は、私は怖い。
でもそんな人が動物愛護の世界のリーダーだったりするんだよね。
だからだめなんだと思います。(笑)
|
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。



あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。
|
|
|
 ターキン 名前を覚え間違ってるかも 多摩動物公園 saito
画像募集中!!(無料)
画像集
獣医師広報板をご利用、本当にありがとうございます。
獣医師広報板は個人サイトですが、その運営はボランティアスタッフが担い、運営資金はサポーターの応援に頼っています。
獣医師広報板は多額の累積赤字を計上しております。
サポーターは企業でも個人でも結構です。
ぜひ、獣医師広報板をサポーターとして応援ください。
|
◆PC版コンテンツ利用数Best(2025年3月期) |
電子図書「"犬と麻薬のはなし-麻薬探知犬の活躍」は、2022年2月23日より第四版になっております。
新しいエピソードも追加され、データーも更新されています。
第一版、第二版、第三版を読まれた方も、是非第四版をお読みください。
|
★毎週土曜日午後1時~4時
★WEB講座
★~4月20日:福岡県宗像市
★4月11日:オンライン
★4月12日:オンライン
★4月12日,13日:東京都江東区
★4月12日-13日:京都府京都市
★4月13日,5月11日,6月8日,7月13日,8月3日,9月14日,10月12日,11月9日,12月14日:東京都豊島区
★4月14日-28日:オンライン
★4月17日:オンライン
★4月19日:兵庫県尼崎市
★4月19日,5月24日:東京都品川区
★4月22日:オンライン
★5月3日:北海道札幌市
★5月3日-5日:千葉県千葉市
★5月3日-18日:愛知県名古屋市
★5月7日:オンライン
★5月10日:東京都大田区
★5月11日:千葉県習志野市
★5月17日:愛知県長久手市
★5月17日:オンライン
★5月25日:東京都大田区
★6月6日:東京都江東区
★6月13日-15日:大阪府大阪市
★6月22日:東京都渋谷区
|
セミナー・イベント情報はメールにて広報内容を送ってください。(掲載無料)
|
◆ペット動物獣医師&動物看護師向けの動物に関するセミナー・イベント |
|
|