元発言(facebook) いいね:160人,コメント:15件,シェア:1件(クリック) |
お年寄りに保護動物を譲渡しない団体は多い。
その足切りは60才代だったりする。
でも、その年齢の方が保護活動をやっているケースはある。
また、女子高生に譲渡しない団体もある。
でも、女子高生がやっている保護団体もある。
活動はかまわないのかな。
たまに、とんでもない飼育者が表面化した際に、動物飼育に資格制をと言う話を聞く。
でも、今回大量飼育崩壊を起こした保護団体の事件で、保護団体に資格制をとは聞かない。
相変わらず、動物取扱業二種は任意のままだ。
義務化ないしは一種に統一すべきではないか。
社会は、動物保護活動にあまく感じる。
元発言(facebook) いいね:192人,コメント:12件,シェア:3件(クリック) |
昨日、譲渡を受ける人に対しては年齢制限し、保護団体を運営する者は年齢制限無しはおかしいんじゃないかという話をしました。
譲渡に比較して、保護をする方は当然多頭飼いになりがち。
そちらは年齢制限無しなら、その影響は一頭の譲渡どころではない。
年齢を問題にするのなら、私は保護活動自体も自身の年齢を意識した活動を心がけるべきではないか。
実際、保護団体の崩壊は数百頭単位になることもあり、今後かなりの問題になってくると考えられる。
基本は、自分に許すことは他人に許す。
他人に認めないことは、自分もしないではないか。
自分はいい、他人はだめでは、だから愛護はだめなんだよと言われかねないですよ。
|
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。
あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。
|
|
|
スヌーピーと似てる パズー(♀1歳)です☆
画像募集中!!(無料) 画像集
獣医師広報板をご利用、本当にありがとうございます。
獣医師広報板は個人サイトですが、その運営はボランティアスタッフが担い、運営資金はサポーターの応援に頼っています。
獣医師広報板は多額の累積赤字を計上しております。
サポーターは企業でも個人でも結構です。
ぜひ、獣医師広報板をサポーターとして応援ください。
|
◆PC版コンテンツ利用数Best(2025年1月期) |
電子図書「"犬と麻薬のはなし−麻薬探知犬の活躍」は、2022年2月23日より第四版になっております。
新しいエピソードも追加され、データーも更新されています。
第一版、第二版、第三版を読まれた方も、是非第四版をお読みください。
|
★毎週土曜日午後1時〜4時
★WEB講座
★〜2月24日:東京都台東区
★〜2月24日:東京都台東区
★〜3月2日:愛媛県伊予郡
★〜4月20日:福岡県宗像市
★2月8日:茨城県つくば市
★2月8日:岐阜県大垣市,栃木県小山市
★2月8日:滋賀県大津市
★2月9日,3月9日,4月13日,5月11日,6月8日,7月13日,8月3日,9月14日,10月12日,11月9日,12月14日:東京都豊島区
★2月15日:オンライン
★2月15日:茨城県鉾田市,東京都千代田区,愛知県東海市
★2月15日:兵庫県西宮市
★2月15日:兵庫県尼崎市
★2月15日:東京都東久留米市
★2月15日-16日:東京都千代田区
★2月19日-3月16日:東京都文京区
★2月20日:福岡県宗像市
★2月22日:オンライン
★2月22日:福岡県福岡市
★2月22日-23日:東京都武蔵野市
★2月22日:栃木県大田原市,2月23日:島根県出雲市,佐賀県佐賀市
★2月22日,23日,24日:愛媛県伊予郡
★2月22日-24日:神奈川県横浜市
★2月22日-3月2日:愛知県名古屋市
★2月22日,3月29日,4月19日,5月24日:東京都品川区
★2月25日:広島県広島市
★2月26日:オンライン
★2月28日:東京都千代田区
★3月1日:東京都千代田区,3月2日:新潟県阿賀野市,宮城県仙台市,島根県松江市
★3月8日:東京都江東区
★3月8日-9日:東京都世田谷区
★3月9日:栃木県足利市
★3月15日:愛知県名古屋市
★3月15日:オンライン
★3月20日:神奈川県相模原市
★3月22日:栃木県宇都宮市,3月23日:島根県出雲市:愛知県名古屋市
★3月23日:オンライン&東京都調布市
★3月30日:愛媛県伊予郡
★4月3日-6日:東京都江東区
★4月6日:東京都台東区
★5月3日-5日:千葉県千葉市
★5月11日:千葉県習志野市
★5月25日:東京都大田区
★6月13日-15日:大阪府大阪市
|
セミナー・イベント情報はメールにて広報内容を送ってください。(掲載無料)
|
◆ペット動物獣医師&動物看護師向けの動物に関するセミナー・イベント |
|
|