元発言(facebook) いいね:130人,コメント:9件,シェア:1件(クリック) |
多頭飼い崩壊のニュースは少なくない。
愛護マスコミや読者は飼い主さんを責めるし、実際警察沙汰にもなる。
でもなーと私は思う。
これ、一種の精神の病で、お気の毒な人として治療、更生の対象ではないか。
お気の毒な人でも人を殺めれば非難の的になるのは普通のことなので、何をしてもいいとは言わないが、ただ責めてもだめなように思う。
まずは、動物から縁を切らせること。
その上で、自立更生の道を歩ませること。
動物の行方も大事だが、人の更生も大事だと思う。
ただ、アニマルホーダーの再発率は100%だと聞いたことはある。
薬物依存のように、専門的な支援システムが必要ではないかな。
元発言(facebook) いいね:4人,コメント:1件,シェア:0件(クリック) |
昨日のアニマルホーダーの続話です。
アニマルホーダーの再発率は100%と書きましたが、あっちこっちにそのように書かれていて、リンク先はそのひとつです。
2017年12月 動物愛護法改正 第11回PT レポート
おそらくアメリカの統計が原典では無いかと思います。
|
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。




あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。
|
|
|

画像募集中!!(無料)
画像集
獣医師広報板をご利用、本当にありがとうございます。
獣医師広報板は個人サイトですが、その運営はボランティアスタッフが担い、運営資金はサポーターの応援に頼っています。
獣医師広報板は多額の累積赤字を計上しております。
サポーターは企業でも個人でも結構です。
ぜひ、獣医師広報板をサポーターとして応援ください。
|
◆PC版コンテンツ利用数Best(2025年3月期) |
電子図書「"犬と麻薬のはなし−麻薬探知犬の活躍」は、2022年2月23日より第四版になっております。
新しいエピソードも追加され、データーも更新されています。
第一版、第二版、第三版を読まれた方も、是非第四版をお読みください。
|
★毎週土曜日午後1時〜4時
★WEB講座
★〜4月20日:福岡県宗像市
★〜4月28日:オンライン
★4月17日:オンライン
★4月19日:兵庫県尼崎市
★4月19日:愛媛県伊予郡
★4月19日,5月24日:東京都品川区
★4月20日:兵庫県神戸市
★4月22日:オンライン
★4月26日:神奈川県横浜市
★5月3日:北海道札幌市
★5月3日-5日:千葉県千葉市
★5月3日-11日:大阪府大阪市
★5月3日-18日:愛知県名古屋市
★5月7日:オンライン
★5月10日:東京都大田区
★5月11日:千葉県習志野市
★5月11日:神奈川県藤沢市
★5月11日,6月8日,7月13日,8月3日,9月14日,10月12日,11月9日,12月14日:東京都豊島区
★5月12日-26日:オンライン
★5月17日:愛知県長久手市
★5月17日:オンライン
★5月25日:東京都大田区
★5月31日:オンライン
★6月6日:東京都江東区
★6月13日-15日:大阪府大阪市
★6月22日:東京都渋谷区
|
セミナー・イベント情報はメールにて広報内容を送ってください。(掲載無料)
|
◆ペット動物獣医師&動物看護師向けの動物に関するセミナー・イベント |
|
|