オール・ユー・ニード・イズ・キル           |  
  
2014年 アメリカ (EDGE OF TOMORROW) 
アクション・SF    
  
<監督>ダグ・ライマン 
<キャスト>トム・クルーズ	,  	エミリー・ブラント	,  	ビル・パクストン	,  	ブレンダン・グリーソン	,  	ノア・テイラー	
  
<ストーリー> 
人類は、侵略者によって、滅亡の危機に瀕していた。広報担当のケイジ少佐(トム・クルーズ)は、実践向きでないにもかかわらず、突然、最前線に行くように命令され、戦闘が始まると、なすすべもなく、すぐに死んでしまったが、再び目覚めた時には、戦闘前の状態に戻っていた・・・。
  
<感想> 
日本のライトノベルが原作だそうですが、注目点は、それだけかな〜と、あまり期待せずに、見に行きました。 
ところが、ところが、これが、たいそう面白くて、睡眠不足で見に行ったにもかかわらず、終始、前のめりになって、ワクワクドキドキの映画鑑賞になったのでした。
  
予告編では、トム・クルーズが、パワードスーツを着込んで、敵と戦い、何回も同じシーンを繰り返しながら、人類の危機を救う・・・・という感じで、またいつものトムのヒーローものかなと、思ったりしていたのですが、本作は、それだけでは、ありませんでした。
  
まず、冒頭のトムは、今までになく、イケてない男。 
一応、少佐で、ビシッと制服をかっこよく着こなしてはいますが、仕事は、広報担当。 
最前線での仕事をとにかく嫌がっていたため、かえって、一兵卒として、戦場に送り込まれる羽目になってしまいます。 
そこでの、彼の情けないこと! 
こういうトムは、なかなか新鮮で、時々あまりの情けなさに失笑してしまうほどでした(^▽^)。
  
そして、ある事情により、タイムループを繰り返すことになった彼は、強大な人類の敵と戦いながら、何回も殺され、そして、そのたびに生き返り、戦闘スキルを少しずつ上げてゆきます。 
人類を救うためとはいえ、これは、大変です。 
確かに、同じ時間の繰り返しなので、少しずつ、生存時間が長くなってはいきますが、殺されれば、また一からやり直し。 
私だったら、これがゲームでも、少々嫌気がさしてしまいそうです。
  
このループ現象については、分かったような、分からないような・・・(^_^;でしたが、そんなあやふやな状態で見ていても、結構面白く見ることが出来たので、あまり深く考えなくても、大丈夫です(*^o^*)。
。
  
トムは、初期の頃のおどおどとした初年兵?!から、徐々に、年季の入ったプロの戦闘員へと、見事に変身していきます。 
そして、この永遠とも言えるタイムループの中にいながら、彼なら、なんとか人類の救世主になってくれるんじゃないかと思わせてくれるところがさすがです。 
やっぱり、こういう役は、トムでなくちゃ、駄目ですね〜!!
  
共演で、最強の女兵士を演じるエミリー・ブラントは、いつものイメージとは、全く違いながらも、彼女らしいしなやかさを保ちつつ、かっこよく演じていて、なかなか好かったです。
  
敵の”ギタイ”の映像も、迫力満点で楽しめました。
  
SFアクション好きの方に、超お薦めです(^▽^)。(2014,07,05)
 |   
 | 
 |