ヴィヨンの妻 〜桜桃とタンポポ〜 |
2009年 日本
<監督>根岸吉太郎
<キャスト> 松たか子 , 浅野忠信 , 室井滋 , 伊武雅刀 , 光石研 , 山本未來 , 鈴木卓爾 , 新井浩文 , 広末涼子 , 妻夫木聡 , 堤真一
<ストーリー>
戦後の東京。小説家の大谷(浅野忠信)は、才能はありながらも、酒浸りの生活で、ついには、酒屋の金を盗んでしまう。怒鳴り込んできた酒屋の主人(伊武雅刀)に、大谷の妻、佐知(松たか子)は、酒屋で働くことで、その場を収めてもらう。美人で働き者の佐知は、酒屋で評判になり、店は、繁盛するのだが・・・。
<感想>
太宰治生誕100年に合わせて作られた太宰作品映画、「パンドラの匣」「人間失格」「斜陽」などのうちの一つです。
これも、原作を読んでなかったので、楽しみにしてました。
才能ある小説家なのに、酒ばかり飲んで、家は極貧、そのあげく・・・。
という話で、太宰の、ほぼ私小説のような話でした。
どうしようもない夫を持った佐知のすばらしい妻ぶりが、この映画の見どころです。
一見弱々しく、優しそうな彼女が、気丈に、身を挺して夫を守ろうとするけなげさ!
妻の鑑のような彼女なのですが、そんな模範的な妻ぶりに、大谷は、かえって、家にいずらく、ますます自堕落になってしまう・・・。
夫がダメな分、妻はしっかりせざるを得ないのだけれど、
それに反して、あんまり妻がしっかりしていると、夫は、さらにダメになっちゃうってこと。
夫婦って難しい。
だから、妻は、非の打ち所のない”妻の鑑”になったらいけないのよね。
そんなわけなので、妻も、適当に遊んじゃいましょう〜〜、っていう話じゃ、もちろんないですけど・・・(^^;。
まるで地獄・・・のような修羅場があったとしても、
それでも、結局は、お互いが引き寄せられて、離れられない・・・。
夫婦って、謎だわね。なんとも味と余韻のあるラストでした。
「ヴィヨンの妻」の”ヴィヨン”とは、15世紀のフランスの詩人フランソワ・ヴィヨンのことで、彼が放蕩詩人だったところから、彼を大谷になぞらえたてのこの題名らしいと、ウィキペディアに書いてありました。
そうなんだ〜〜(^^)。
松たか子は、この演技で日本アカデミー賞を受賞しました。
うん、いい演技でした。
やつれていても美しく、けなげで、明るくって、魅力的で、負けず嫌いなところもあって・・・。
彼女の演技、すばらしかったです。
着物のちょっと着崩れた所なんか、とても色っぽかったな〜〜(^^)。(2011,03,24)
|
|
|