かくも長き不在          |  
  
1960年 フランス (UNE AUSSI LONGUE ABSENCE) 
    
  
<監督>アンリ・コルピ 
<キャスト>
アリダ・ヴァリ	,  ジョルジュ・ウィルソン	
  
<ストーリー> 
パリで、カフェを切り盛りしているテレーズ(アリダ・ヴァリ)は、ある日、店の前を通る浮浪者を見て凍りつく。それは、彼が、戦場に行ったまま帰ってこない夫にそっくりだったからだった・・・。
  
<感想> 
60年ほど前のフランス映画で、カンヌ映画祭グランプリを受賞した名作です。 
冒頭は、軍事パレードや飛行ショーが登場して、物々しい中に、戦争は過去のものとした印象から始まります。
  
主人公のテレーズは、カフェを切り盛りする働き者の女性。 
注文を的確にさばいてゆく様子が、しっかり者のやり手であることを示しています。 
しかし、彼女の前に一人の浮浪者が現れたことで、彼女の様子が一変します。 
いったいどうしたのか??
  
戦争によって記憶をなくした浮浪者を、自分の夫だと信じたいテレーズもまた、戦争によって心を病んでしまった一人なのかもしれません。 
失踪して16年経ったからといって、顔がそんなに違ってしまうはずもないのに、背の高さも、歩き方も声さえも違う彼を、それでも他人だと思えずに、彼の記憶を取り戻そうとするテレーズ。 
結局彼女は、夫の帰ってくる時を永遠に待ち続ける事になるのでしょうか。
  
モノクロの作品で、戦後16年経ったフランス・パリが描かれています。 
戦争によって狂わされた人々の人生が、もの悲しく心に迫りました。
(2019,08,12)
 |   
 | 
 |