幻影師アイゼンハイム           |  
  
2006年 アメリカ・チェコ(THE ILLUSIONIST) 
ミステリー・ロマンス・スリラー
  
<監督>ニール・バーガー 
<キャスト>エドワード・ノートン ,   ポール・ジアマッティ ,   ジェシカ・ビール ,   ルーファス・シーウェル ,  アーロン・ジョンソン
  
<ストーリー> 
19世紀末、ハプスブルグ帝国末期のウィーンでは、大がかりなイリュージョンが人気となっていた。その中でも、一番の人気者は、アイゼンハイム(エドワード・ノートン)だった。ある日、彼の舞台を見に、皇太子のレオポルド(ルーファス・シーウェル)が劇場にやってきて、婚約者のソフィ(ジェシカ・ビール)を舞台に立たせる・・・。
  
<感想> 
劇場公開されていたときには、全く見る気にならなかったのですが、家で見てみると、とっても面白かったです。大画面で見たかったーーー(^^;。
  
身分違いの恋と、権力に翻弄されそうになる人生。 
どちらも魅力的な題材です。 
それに、アイゼンハイムの不可思議な能力。
  
最初、アイゼンハイムは、手品師?奇術師??と思っていましたが、 
まさに、題名通りの”幻影師”でした。 
愛ですね〜。愛!!(^^)
  
家具職人の子として生まれた彼は、天性の器用さが備わっていて、 
その上に、奇術師として成功した彼には、不思議な伝説のような生い立ちまでもが、人々に語られるようになり・・・。
  
ここら辺が、映画としてとてもうまい作りです。 
思わず、見ている私も、彼には、そんな特別な能力が授かっていたのかしらん??なんて、惑わされてしまいます。
  
そして、見事なのは、あの舞台。 
何でもありの現代ならともかくも、 
当時の人が、もしあんな物を見せられたら、そりゃ、びっくり仰天したことでしょう。
  
結末は、何となく予想していましたが、 
そこに至るまでの、彼の遠大な計画とか、完璧さとか、まさに、彼の一生をかけたイリュージョンでした。 
すばらしい〜〜!!
  
気持ちよく、彼に、そして、映画に、惑わされました。 
配役も、good!!(2010,07,15)
 |   
 | 
 |