シネマチェックトップページ>50音別index>カ行index>キ
  
吸血鬼          |  
  
1967年 アメリカ・イギリス アドベンチャー・コメディー・ホラー
  
<監督>ロマン・ポランスキー  
<キャスト>ロマン・ポランスキー   ,   ジャック・マッゴーラン   ,   シャロン・テート   
  
<ストーリー> 
吸血鬼退治の旅の途中のアブロンシウス教授(ジャック・マッゴーラン)は助手のアルフレッド(ロマン・ポランスキー)とともに、トランシルバニアの田舎町の宿に宿泊するが、ニンニクが天井からぶら下がる様子は、いかにも怪しい。そんなある晩、宿の娘サラ(シャロン・テート)の入浴シーンをのぞき見していたアルフレッドは、ついに、サラが吸血鬼にさらわれる瞬間を目撃する!
  
<感想> 
ロマン・ポランスキー監督自身が出演する吸血鬼のコメディーです。 
ですから、ホラーといっても、ちっとも怖くありません。 
ただ、舞台設定は、本格的。不気味な夜道、ニンニクのぶら下がる宿屋、雪の中に立つ古い城、いかにも吸血鬼っぽい伯爵・・・。
  
吸血鬼を追うアブロンシウス教授が、いかにも吸血鬼研究をするような、世間離れしているところが、いい味のキャラクターになっています。 
彼は、吸血鬼のことを熟知している故なのか、あまり吸血鬼を怖がっていないところが、なんともユーモラスなんですね〜。 
その逆に、まだ精進し切れていない助手のアルフレッドが、普通に怖がっているのが、好対照で、面白かったです。 
他にも、塔の窓で引っかかって動けなくなったり、台から飛び降りてズボンを穿いたり、細々としたところで、色々と笑わせてくれました。
  
監督自身が、出演しているというのも、面白いところです。しかも、共演が、この映画の後、監督と結婚したシャロン・テートなんですね〜。私はこの映画で、初めて彼女を見ましたが、美人ですね〜。ただ、残念なことに、この映画の後、彼女は、いわゆる「シャロン・テート事件」で、無惨にも惨殺されてしまいました。なんてことでしょう!(T_T)。
  
映画の方は、ラストにちゃんとオチがあって、最後まできっちり楽しませてくれました。ちょっとした息抜きにいかがでしょうか?(2006,11,10)
 |   
 | 
 |   
 
 
 
 |  
  |