シネマチェックトップページ>50音別index>カ行index>キ 
 
  
キリマンジャロ         |  
  
2000年 韓国 (KILIMANJARO) 
アクション   
  
<監督>オ・スンウク 
<キャスト>パク・シニャン	,  アン・ソンギ	
  
<ストーリー> 
刑事のヘシク(パク・シニャン)は、ある事件で、双子の弟でチンピラのヘチョル(パク・シニャン)を失い、自身も刑事を解雇されてしまう。弟の遺骨を持って故郷に帰ると、彼は、弟のヘチョルと間違えられて、抗争に巻き込まれてゆく・・・。
  
<感想> 
「八月のクリスマス」(古い!(^_^;)の監督・脚本コンビが描く、16年前に公開された韓国ノワール作品です。
  
冒頭の事件の意味がよくわからないまま見ていたので、途中まで少々戸惑いました(^_^;。 
二人が双子だということがわかってから、やっと状況が把握できた次第です(^_^;。 
 
反目していた弟が死に、その遺骨を持って兄が故郷に帰ると、彼のことを弟だと思った昔の仲間たちが歓待するところは、知らなかった弟の本当の姿を知った兄の心の変化に、少々ほろっとしました。 
でも、後半は、懲りないチンピラやくざたちの抗争が、あまりにもばかばかしくて、誰に感情を移入したらいいのかわからないまま、終わってしまいました。 
そんなわけで、もっといい作品になったかもしれない、残念な作品という感じでしょうか。 
暴力シーン(血みどろ!(^_^;)と飲酒シーンが多く、その中に少々の笑いの要素も入っていて、韓国映画の常道作品です。
  
キャストで知っていたのは、チンピラやくざのリーダー格を演じたアン・ソンギ。 
いつもの、物静かで知的な感じとは、一線を画した彼の姿は、新鮮でしたが、顔がハンサムすぎて、ちょっと似合わなかったかな。
  
主演は、パク・シニャン。 
知る人ぞ知る俳優さんで、ドラマにも出演し、私自身も、彼の作品を2作見ていたのですが、顔に見覚えがなくて、二役しているのを見抜けなかったのは、不覚でした(^_^;。
  
この題名の意味はどういうことなのでしょうか・・・? 
「山脈に属さない独立峰としては世界一の高さを誇る」(ウィキペディアより)から、”孤高の男”という意味なのか、それとも、映画「キリマンジャロの雪」に感化された題名なのか・・・??説明がなかったので、わかりませんでした。(2016,07,06)
 |   
 | 
 |   
 
 
 
 |  
  |