ソーシャル・ネットワーク            |  
  
2010年 アメリカ(THE SOCIAL NETWORK) 
伝記・歴史    
  
<監督>デヴィッド・フィンチャー 
<キャスト>ジェシー・アイゼンバーグ ,   アンドリュー・ガーフィールド ,   マックス・ミンゲラ ,  アーミー・ハマー,  ルーニー・マーラ,  ジャスティン・ティンバーレイク  
  
<ストーリー> 
2003年の秋。ハーバード大学の学生、マーク・ザッカーバーグ(ジェシー・アイゼンバーグ)は、学生寮のデータベースをハッキングして、女子学生たちの人気投票サイトを作って、女子から一斉にブーイングを受ける。その後、彼は、学内のソーシャル・ネットワークを立ち上げ、瞬く間に、会員数を増やしてゆくが・・・。
  
<感想> 
前評判通り、ゴールデン・グローブの作品賞、監督賞など、4部門を獲得しました。
  
私は、その後のTV紹介で、”すごい早口”とか、”専門用語がたくさん”とか聞いて、ちょっとビビリながら、やっと見に行きました。 
セリフが多いと言うことで、本当は、吹き替えで見たかったんだけど、字幕しかなかったので、とっても不安ーーー(^^;。
  
確かに、冒頭の彼女とのデートでの会話。 
もう、この辺りで、「こりゃ大変だ」と思いました。 
早口だし、会話があちこちに飛んで、意味不明。 
しかも、クラブって?!みたいな・・・(^^;。
  
でも、この部分で、早口に慣れたせいか、その後は、とてもスムーズに、たいへん面白く見ることが出来ました。 
ラストまでスクリーンに釘付けでした。
  
何しろ、たった数年前の出来事で、実在の人物たちの話です。 
しかも、みんな天才!! 
そして、変人?! 
面白くないわけありませんね〜〜(^^)。
  
特に、このマーク・ザッカーバーグの人物像が面白かったです。 
おそらく彼は、アスペルガー症候群なのではないでしょうか。 
天才だけど、人との付き合いがうまくできない・・・そんな気がします。(もちろんこれは、私の勝手な憶測で、彼の人格を傷つける意図はありません・・・念のため)
  
途中までは、彼は、そんな人なんだと、ちょっと変人だけど、天才だから仕方がないわねと、 
いくらか肯定的に見てきましたが、ラストのエドゥアルド・サベリンに対する仕打ちは・・・。 
ちょっと愕然としてしまいました。
  
マーク・ザッカーバーグ本人は、この映画を気に入っていないそうです。 
そりゃ、そうかもね〜。 
まだ20代で、こんな映画にされてしまう気持ちってどんなでしょう・・・(T_T)。 
いくら大金持ちになったとはいえ、お気の毒なような気もします。
  
そんな彼を演じているのは、主演のジェシー・アイゼンバーグ。見事な早口で、お見事でした!(^^)。 
それと、驚くのは、彼に対して訴訟を起こす双子のキェメロン&タイラー兄弟を演じたアーミー・ハマー。 
一人二役だなんてびっくりです。 
声のトーンまで違いましたよね。
  
映画は、言われていたように、専門用語も多かったですが、このHPをご覧になれるような方ならば、 
他に、SNSとか、CEOとかが分かれば、問題ないと思います。 
ただ、ネットを全くしない方には、ちんぷんかんぷんかもしれませんね・・・(^^;。
(2011,01,21)
 |   
 | 
 |