シネマチェックトップページ>50音別index>サ行index>サ 
 
  
サラの鍵           |  
  
2010年 フランス (ELLE S'APPELAIT SARAH) 
戦争    
  
<監督>ジル・パケ=ブランネール 
<キャスト>クリスティン・スコット・トーマス ,   メリュジーヌ・マヤンス .   エイダン・クイン 
  
<ストーリー> 
パリに住むジャーナリストのジュリア(クリスティン・スコット・トーマス)は、自分たちのアパートのかつての住人が、ユダヤ人迫害により、収容所送りになったことを知る。そして、その部屋には、ある悲しい秘密が隠されていた・・・。
  
<感想> 
ドイツ占領下での、フランスにおける、ユダヤの悲劇の一端が、女性ジャーナリストによって、明らかにされます。
  
夫の家族が住んでいたアパートには、隠された過去があった・・・。 
女性ジャーナリストのジュリアが、そのことについて調べてゆくと、意外な事実が明らかになり、彼女の調査は、思いもかけない方向へと向かうのでした。
  
フランスは、戦時中、ドイツに占領されるという屈辱を受けた上、ユダヤ人に対しても、ひどい行為を行っていた過去がありました。 
おそらく当時は、時代の流れや、コントロールされた情報によって、人の心は、曲げられてしまっていたのでしょう。
  
映画は、冒頭の、スタジアムのシーンから、悲惨です。 
でも、それが、彼らの悲劇の序章に過ぎないわけで、重苦しい悲しみが胸に広がりました。
  
ストーリーは、ミステリー仕立てのようになっていて、次々に新たな事実が描き出され、最後まで集中して見ることが出来ました。 
サラと家族、そしてその弟の運命は? 
常識ではその結末は分かっているのに、それを認めたくない、そして、一縷の望みを持って、映画を見続けました。 
サラの気持ちが痛いです(T_T)。 
でも、時折描かれる、人の心の優しさにも、救われました。
  
話は、戦時中、サラのその後、そして現代と、3つの時代が交互して描かれているので、頭の中を整理させながら見ないと、混乱しそうでした。
  
決して、ハッピーエンドではないのですが、過去の真実を知ることは必要で、辛い事実でも、そこから新たな未来が始まるに違いありません。
  
主演のクリスティン・スコット・トーマスは、意志の強そうなところが好きな女優さんですが、この作品の彼女も非常にいいです。 
サラの子役も、演技が自然で、涙を誘われました。(2013,06,02)
 |   
 | 
 |   
 
 
 
 |  
  |