ストロベリーショートケイクス          |  
  
2006年 日本 ロマンス    
  
<監督>矢崎仁司 
<キャスト>池脇千鶴 ,   中越典子 ,   中村優子 ,   岩瀬塔子 ,   加瀬亮 ,   安藤政信 
  
<ストーリー> 
2年前の大失恋を乗り越えて、たくましく生きる里子(池脇千鶴)は、デリヘル店の電話番。その店でデリヘル嬢として働く秋代(中村優子)には、一途に愛する男がいた。売れ出したイラストレーターの塔子(岩瀬塔子)は仕事に心身をすり減らし、彼女と、マンションをシェアしているちひろ(中越典子)は、結婚願望が強いのだがうまくいかない・・・。4人の女性のそれぞれの青春。
  
<感想> 
魚喃キリコの同名コミックの映画化です。 
都会で暮らす4人の女性を描いています。 
それぞれが、本当にどこかに存在していそうなキャラクターで、見ながら、そうそうと、分かる部分と、自分だったら、絶対あり得ないと思う部分が、混在していました。 
見る人によって、一部分でも、共感出来たらいい映画なのかも知れません。
  
一番印象に残るのは、デリヘル嬢の秋代。棺桶をベッド代わりにするのは、なるほど、よく寝られるかもと思ったり、ちょっとやり過ぎと思ったり、棺桶は、どうやって買うんだろうと思ったり・・・(^^)。 
彼女の生活設計を先に聞いていたので、キクチへの思いを知ったときに、とてもイタかったです。何気ないように装ってキクチと酒を飲む姿は、胸にズシンときました。
  
あと、イラストレーターの塔子のいらだちもよく分かりました。一枚の作品を仕上げることが、いかに身をすり減らすことか。さらに、そのことを誰にも理解されていない事が、いかに辛いことか。のほほんと、結婚に執着するちひろに嫌悪感を抱く気持、分かりますね〜〜。 
でも、そんなちひろにだって、いろいろ思うところはあるんですけどね。
  
最初に強いインパクトシーンを演じるのは、デリヘルの電話番、里子。あのシーン、すごいですね〜。まるで漫画です(漫画だったんだけど(^^))。私には、絶対アレは出来ません(^^)。
  
4人も描かれているので、途中で、長いなーーーと思ってしまったのは残念です(実際、127分と長いのですが)。途中、ダレてしまったってことでしょうかね。ただ、ラストの収束の仕方は、良かったです(^^)。(2008,02,10)
 |   
 | 
 |