主人公は僕だった          |  
  
2006年 アメリカ ファンタジー    
  
<監督>マーク・フォースター  
<キャスト>ウィル・フェレル  ,   エマ・トンプソン  ,   ダスティン・ホフマン  ,   クイーン・ラティファ  ,   トム・ハルス  ,  マギー・ギレンホール 
  
<ストーリー> 
国税庁の会計検査官ハロルド・クリック(ウィル・フェレル)は、規則正しく単調な毎日を送るだけの平凡な男。ところがある朝、彼の頭に突然、女性の声が聞こえ始める。彼にしか聞こえないその声は、どうも、彼が主人公の小説のナレーションのようだった。そして、その小説で、ハロルドは、死ぬ運命にあるらしいのだった・・・。
  
<感想> 
アメリカで公開されているときから、面白そうだなぁと、期待してました。 
だって、自分が、実は、誰かの書く小説の主人公だったなんて、奇想天外でありながら、子供の時に、ちょっと想像してみたこともあったようなことだったからです。 
ただ、彼の場合、運命は、どうも過酷な最期を迎える様子。それは、ちょっと困ったことですねぇ。。。
  
こんな面白いストーリーを軸に、ハロルドのあくまで几帳面な生活習慣や、ハロルドのロマンス、ハロルドが相談する教授、そして、彼の人生を小説に書く、小説家の話まで、エピソードも、てんこ盛り。 
てんこ盛り過ぎて、ちょっととりとめがなくなってしまった気がしたのが、かえって残念でした。 
もっとシンプルに、コメディーに徹して描いた方が、この映画の場合、面白くなったのではないでしょうか。 
一件関係のなさそうな映像が、ラストに関わってくるオチは好きですが、ゴチャゴチャしているために、このインパクトが薄くなってしまったような気がしました。
  
主演が、コメディアンのウィル・フェレルなので、面白さに期待しすぎてしまったせいもあるのかも。今回の彼は、おとなしめでしたね〜〜。だからなのか、中盤は、ちょっとダレてしまったようで、残念でした。
  
その他のキャストも、存在感たっぷり。もしかすると、存在感がありすぎて、ゴチャゴチャした感じになってしまったのかもしれないですねぇ。(2007,05,23)
 |   
 | 
 |