デトロイト・メタル・シティ          |  
  
2008年 日本 コメディー・音楽・青春    
  
<監督>李闘士男 
<キャスト>松山ケンイチ ,   加藤ローサ ,   美波 ,   宮崎美子 ,   松雪泰子 ,  岡田義徳 
  
<ストーリー> 
心優しき青年、根岸崇一(松山ケンイチ)は、おしゃれな渋谷系ポップソングミュージシャンをを夢見て大分の田舎町から上京した。しかし、世の中そんなに甘くなく、ふと気がつくと、自分のやりたかった音楽とはかけ離れた、悪魔系デスメタルバンドである、デトロイト・メタル・シティのギターボーカル”ヨハネ・クラウザーII世”として活躍する羽目になってしまう・・・。
  
<感想> 
いやはや凄い人気ですね〜〜。 
予告編を見ている時から気にはなっていたのですが、公開されると評判もよく、いざ見ようとするといつも満席。やっと予約して見に行きましたが、この日も満席でした。
  
原作は、若杉公徳の人気ギャグマンガだそうですが、未読です。ネットでちょっと見てみましたが、結構シモネタ満載の漫画で、これをよくR指定なしの映画にしたものですね〜〜。
  
ストーリーは、優しくまじめな青年が、心ならずもヘビメタバンドのボーカルとして人気が出てしまい、そのギャップに悩む・・・という話です。 
まずは、このギャップの激しさが、笑えます。あんなおとなしそうな男の子が、化粧をして衣装を着るとまるで別人。でも、別人になっても、心の中までは、変えられないということで、そこがまた悲しくも笑えます。 
そして、出てくるキャラクターが、また、それぞれに過激!(^^) 
松雪泰子の社長が激しくて、彼女によく似合ってました(^^)。ファンたちも過激で楽しそう〜〜。バンドのメンバーのドラムの人なんか、だいぶ怪しいし・・・(^^;。
  
そんな中、松山ケンイチ演じる根岸君は、優しさを通り越して気持ち悪いーーー(^^;。げげっ! 
その代わり、ヨハネ・クラウザーII世に変身した彼は、超かっこいい〜〜!(^^)。 
舞台で吠えている彼もいいし、あの格好で、街を颯爽と走り抜ける彼もステキ〜〜(^^)。 
松ケンって、Lといい、これといい、本当に漫画のキャラがお似合いですね(^^)。
  
全てが漫画チックな笑いで、ちょっとシラ〜〜っとしてしまったところもありましたが、今思い出しても、ククっと笑えるところもありました。 
この原作漫画も、読んでみようかしら(^^)。(2008,09,10)
 |   
 | 
 |