遠くの空に消えた          |  
  
2007年 日本 
  
<監督>行定勲 
<キャスト>
神木隆之介,  大後寿々花,  小日向文世,  伊藤歩,  長塚圭史,  柏原崇,  石橋蓮司,  大竹しのぶ,  三浦友和,  中島ひろ子,  チャン・チェン	,  でんでん	
  
<ストーリー> 
麦畑が広がる田舎町に、一人の転校生・楠木亮介(神木隆之介)がやってきた。彼の父親(三浦友和)は、地元民が反対する空港建設の責任者。亮介は、さっそく、クラスのガキ大将(ささの友間)とケンカをするが、その後、仲良しになり、UFOと交信する不思議な少女、ヒハル(大後寿々花)に出会う・・・。
  
<感想> 
美しい麦畑の広がる映像に、賑やかで明るいBGM。 
騒々しい人たちと、明るい少年たち、そして不思議な少女。 
いったい何が始まるのだろうと、なにやらワクワクしながら見始めました。
  
大人たちが、空港建設反対で、盛り上がる中、 
子どもたちは、子どもたちなりの世界で、 
ケンカをしたり、仲良くなったり、知らない世界をのぞいたり・・・。
  
何しろ、賑やかな映画でした。 
いろいろな人物が、いろいろな事をしていて、なんだかごちゃごちゃな感じ。 
それはそれで、楽しいのだけれど、 
うまく消化しきれなかったところもあって、ちょっと過剰だったような気もしました(^^;。
  
子どもたちの世界は、どんどんファンタジー色が強くなり、 
ラストの夜の大作戦は、楽しそうだったけど、これまた、なんだかイマイチで・・・(^^;。
  
冒頭は期待したけど、尻すぼみでしたかねぇ。
  
天才子役の神木君は、小さいときのまま、美しく成長途中で、とても安心しました。 
また、悪ガキ役を演じたささの友間君は、この役にぴったり!(^^)。 
これからが楽しみです(^^)。(2011,08,21)
 |   
 | 
 |