図書館戦争 THE LAST MISSION         |  
  
2015年 日本 
アクション・ロマンス・コメディー    
  
<監督>佐藤信介 
<原作>有川浩	「図書館戦争」 
<キャスト>岡田准一	,  	榮倉奈々	,  	田中圭	,  	西田尚美	,  	相島一之	,  	栗山千明	,  	松坂桃李	,  福士蒼汰 
  
<ストーリー> 
メディア良化法により、本の規制がますます厳しくなっていく中、自由の象徴である『図書館法規要覧』が展示されることになり、タスクフォースの堂上(岡田准一)や、笠原(榮倉奈々)は、その警備に付くが・・・。
  
<感想> 
ということで(参照)(*^o^*)、公開に先駆けてTVで放送されたドラマ「図書館戦争 BOOK OF MEMORIES」も見、準備万端で初日に見に行きました。
  
題名が”THE LAST MISSION”ということで、多くの時間をメディア良化隊との戦闘や、手塚のお兄さんの計略話に当てられています。 
手塚のお兄さんの策略は、深く静かに侵攻して、図書館や図書館員にダメージを与え、 
また、良化隊との戦闘は、熾烈を極め、もう大変。 
そんな大変な中にも、堂上と、郁との、初々しい恋バナがあって、いつもながら、ハラハラどきどきの中の、ホッと出来て、クスッと笑える緩衝材になっていて、楽しく見ることが出来ました。
  
今回は、長い長い戦闘シーンがあり、しかも、圧倒的に図書館側が不利なので、見ているのが苦しかったです。 
そして、その苦しさの中で改めて思ったのは、この戦いの奇妙さでした。 
平穏な生活の中で、図書館にだけある緊迫感。 
そして、戦争=殺し合い。 
相変わらず無関心な一般市民。 
そんな奇妙さを含めて原作は好きだったのですが、やっぱり実写にしてしまうと、戦いが壮絶なだけになんだか違和感を感じてしまうのでした。
  
しかし、その、死に直面した中での淡い恋バナだからこその盛り上がりは、二人が初々しいだけに面白くて、楽しくて、より一層盛り上がるのでしょう(*^o^*)。 
上映中も、二人のシーンになると、盛り上がってましたし、ラストあたりは、みんな泣いていました。 
もちろん私も(^_^;。
  
THE LAST MISSIONということは、これで最後なのでしょうか。 
キャストが、はまっているだけに、惜しい気がしますが・・・。(2015,10,10)
 |   
 | 
 |