シネマチェックトップページ>50音別index>タ行index>チ
 
  
中国の鳥人           |  
  
1998年 日本 アドベンチャー・コメディー・ファンタジー
  
<監督>三池崇史 
<キャスト>本木雅弘  ,   石橋蓮司  ,   マコ岩松  
  
<ストーリー> 
突然、中国への出張を言い渡された和田(本木雅弘)は、下調べもそこそこに、中国・雲南省へと向かった。そこで待っていたのは、変な日本語を話す中国人通訳(マコ岩松)。そして、何故かヤクザの氏家(石橋蓮司)までもが彼を待ち受けていたのだった。そして、彼ら3人は、苦難の末、和田の本来の目的地である翡翠の原産地に辿り着くが・・・。
  
<感想> 
”鳥人”と言うことで、「鳥人間コンテスト」をイメージしてしまった私ですが、もちろん、全く違いましたね〜(^^)。 
想像していたよりもずっとずっと素敵な物語で、見て良かったな〜〜と、しみじみ感動してしまいました。 
しかも、原作は、椎名誠さんなんですね。彼の作品は、好きで、いろいろ読んではいたのですが、この作品は、ちっとも知りませんでした〜〜(^^;。
  
仕事のためにイヤイヤ出かけた中国で、それこそ、艱難辛苦を乗り越えて目的地に向かう様子は、彼らが大変であればあるほど、面白くて笑えました。 
ブタを浮き袋に、カメに引かれて川を行くなんて、中国でしか、あり得ないことでしょう(^^)。
  
そして、目的地で見たものは・・・。
  
ロマンですね〜〜。 
彼女との出会いも、彼女のしていることも、そして、彼女がそこに存在することも、全てが感動的で、また悲しく、そしてロマンを感じることでした。
  
主演は本木雅弘。彼は、ホント、若い頃も今も全然変わりませんね〜。まじめなのに、ちょっとコミカルという役をやらせると、うまいです。ヤクザを演じる石橋蓮司も、とってもいいし、変な日本語をしゃべる通訳役のマコ岩松も、最高でした(^^)。(2009,05,05)
 |   
 | 
 |   
 
 
 
 |  
  |